1/27


最近の時事話題で気に止まったことが3つあります。

・中国GDPが日本を抜いて世界二位に。

・与謝野馨氏、たちあがれ日本共同代表・党を辞して、与党経済財政担当相に。

間寛平さんアースマラソンゴール


今日は、寛平さんいっとこうか( ̄▽+ ̄*)


寛平さんは


「帰ってきて、日本は素晴らしい国だとびっくりした。こんな幸せな国に住んでるのに、ぜいたくばっかり言ってたなあ」


と語ったそうです。


豊かだから、幸せとは限らない。豊かなのに、幸せを感じ取りにくいことは不幸なことかも。

豊かさとか幸せとかは、なかなか絶対的なもの、数値的なものとして感じ取ることは難しいものです。


人間は相対比較でモノを判断してしまうものだから。

その判断基準としてオススメするとすれば、やはり海外に行くことだろうと思います。

多少お金はかかりますが。


それを地球一周。自分の体と闘いながら身をもって体験された寛平さんはさすがだなあ!


おっしゃるとおり。日本から出て日本の良さ、日本人の良さがわかる。


豊かで便利でそれなりにきっちりしてて、平和で。


外に出てこそ、外から内を見てこそ、内の良さと、課題がわかるというもの。


とはいえ、寛平さんの偉業はほとんどの人々が真似出来ないこと。敬意を表して、一連のドキュメントをじっくり拝見したいものですね(≡^∇^≡)