8/11
いただきました(*^ー^)ノ
瀬戸内寂聴 さんは、高校時代の先輩です。(女学校時代ですが・・・)
うちわには、氏の座右の銘である「生きることは愛すること」と書かれています。
家庭よりも、恋と愛、そして仕事としての小説を優先させ、後に出家した彼女の人生そのものの
重い(思い)言葉ですね!
- 生きることは愛すること (講談社文庫)/瀬戸内 寂聴
- ¥420
- Amazon.co.jp
座右の銘そのものの氏の著作があります。
その中にこういう名言があります。
「自分の幸せより他人の幸せを考えることです。
そうしたら自分の幸せは自然に達せられます。
本当の愛というのは、自分の欲望をまず抑えて
相手の欲望を満たしてあげることでしょう」
そういうことは、世間や歴史に名を残した人や成功(定義は難しいけど)した人の中で幸せな人生を送った人に共通しているようです。
それでも、理不尽と不条理がこの世の中なんですがね・・・

