6/19

先日行った青島のレストランにて。

まさしくファミリー中華の店ですo(〃^▽^〃)o

食の世界は奥が深い。



ヤピガメ日記!
海鮮シャブシャブ。
ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!
日曜日の夜でしたから、家族連れで満員でした。


ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!


ヤピガメ日記!


ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!
これは「蛙」です。新鮮な食感です。


ヤピガメ日記!


ヤピガメ日記!
左は「犬粥」です。


中国で蛙や犬、というのは当たり前ですし、料理自体は日本人に合わせてくれている料理だとは思いますが、

こういう記事を書くと、不愉快に思ったり、野蛮だという批判もありうることは理解しているつもりです。


海外に行くことは、日本を外から見ることと日本と違う価値観を学ぶことでもあります。

食文化から言えば、鯨を食することは野蛮だと欧米諸国等からは思われているわけです。


そういう認識から、海外では出来るだけ日本食を食べないようにしているつもり。

もちろん、あんまり想像外のものを食べるとお腹にくるのでこれも避けないといけませんが、

日本人の価値観とかけ離れたものを食することはとても大事なことだと思っております。


動植物にかかわらず、

命あるものを食べることによってのみ人間は生きることができるのですから。