4/6
今日は、オーストラリア・メルボルンからお客様がいらっしゃいました。
ALEX夫妻。奥様が日本人。
私の勤務先が、自動車のリサイクルもしておりますので、必然的に自動車の中古パーツも国内外に販売しているわけですが、
この度彼の会社が日本に拠点をつくって部品の調達を国内で行うのと、
里帰り、ということで戻ってこられました。
以前、一回お会いしていたのですが、うまくビジネスを繋げておられるようで、今後が楽しみです。
人脈で楽しい人々とそれなりに緊張感のある商売が出来たらどんなにいいことでしょうか。
オーストラリア は、素晴らしい自然と豊富な資源と多様な人種から成り立っている国ですから、
学ぶことがたくさんありそうです(^∇^)
今回は、その話もさることながら、夫婦の子育てに関することで、
言葉についてもご主人が英語で奥様が日本語で話しかけているそうです。
それは、脳にいいのだと。
自分が何人っていう自覚と、人種や国にとらわれない感覚、英語をはじめとするグローバル言語のマスター
両方とも日本人にとってはまだまだ縁が薄いどころか、逆に内向きになりがちな危険性もあります。
日程や費用の問題があるとしても、
もし、海外へ行く機会を与えられるなら、出来るだけ時間をつくって行くようにしたいものですね(≡^∇^≡)
ご夫妻からいただいたお土産です(^O^)
ありがとう!メルボルンいずれは行きたいなあ!!

