3/28


大河ドラマ「龍馬伝」が人気で、昨日高知の名残もありましたので。

龍馬について考える機会をいただきました。


日本の歴史上のヒーローとして名前が残るのは、

間違いなく織田信長と坂本龍馬がNO1・2になるとのことですが、


私見ではありますが、2人ともに共通していることは、


・乱世に現れて、時代を変えた人間であること

・日本人離れした革新的合理的価値観の持ち主で、当時とすれば常識外れで、変人扱いされたこと

・体制に逆らって結果的に体制を転覆させたこと


そして


・歴史的偉業を成し遂げたことが原因で、天寿を全うせず暗殺されたこと


といったところでしょうか。

また、2人には少なからず悪名もあってとがった部分が物事を変えることが出来たのかもしれません。


そういったヒーローを閉塞感のあるこの世の中で求めている人が大勢いることもあるでしょう。


現代人は、情報や技術、能力の差というものが過去と比べると少なくなっているはずですから、

特筆すべきヒーローってなかなか出にくいとは思うのですが、


歴史を学ぶことがあるとすれば、


次の時代をつくる、というのは少し大げさとしても


新しい価値観とか技術とか、新鮮さとか、非常識だとか、

そういうものを感じさせてくれる人からいろんなものを吸収することがとっても大事な時期だということなんです。


ですから、人を傷つけたり不幸にしたり、時代に逆行する価値観は無視しておいて、(振り返ることももちろん大事)

あんまり、頭っから何でも否定しないことです。

何があるかもわかりませんもん。


これからは。