3/19
今、女性が男性に求めているものは、かつては
「高収入・高学歴・高身長」の3高だったらしいのですが、
今は、「価値観が合う・金銭感覚が一致している・雇用形態が安定している」といった新しい3Kになっているらしいですね。
時代を反映していますよね。
3高を持っている男性って、あんまりいないですもん。
それに3高の男性は、才能や能力、社会的責任の大きさからそれらを得たり維持するために、
並大抵でない努力をしたり、時間を使い、動き回ったり走り回っている場合が多いものですから、
そちらに忙殺されて、家庭的にうまく折り合いをつけるのも難しかったりします。
上昇志向があることは大変結構なことではありますけど、その志向が報われる可能性は高いとはいえませんし、得てしてうまく行き過ぎると別の要因でつまずいたりすることがあるのが世の中の振り子的な法則といえなくもありません。
努力しても、成果が得られるとは限らない。
努力することは意味があるけれど、その方向とかそれをすることによって失うものがないかも
少し気にかけておいたほうがよさそうです。
さて、新3Kですが、
価値観が合うことは、ともに生活したり共有する時間が多い親密な人になる条件といえるでしょうし、
金銭感覚も、とっても大事なことですよね。限られたお金を生活とそれ以外のものへの使い方が理解し合えることが望ましいだろうし、
仕事や収入が安定していることは生活基盤として重要です。
とっても堅実かつ、生活を長期的に安定させられる環境にある人を求めている世相があるのでしょう。
そういった、
平凡な幸せを求めることはつまらないものではないのでしょう。
それを求める条件がホント厳しくなっているわけですね。
出来うるならば、新3Kの上に少し辛口のスパイスを振りかけてちょっとひねってみるような、
環境をつくるための努力をしてみる余地が欲しいとは思います。