3/15


今日は雨。


傘をまた失くしてしまいました(T_T)

今までしっかりしたセンスある傘ほど早く失くしてしまっています。


けっこうしっかりした「いただきもの」だったんですけど・・・


ものぐさで、どしゃぶりの雨でないときは降られても傘はささない場合が多いです。

何故って、さすことたたむこと、その時間がもったいないくらいのものぐさ。


多少の雨では傘ささず、ちょっと降られたらタオルか濡れてもいい新聞とか広告などの紙を頭にのっけます。


でも手間を省いたときはかえって手間をかける失敗が多いことも知っているつもりです。


ですから、車中心の外出時はトランクに傘を一本置いておいて「非常時だけ」使う。


出張時は、持参せずに雨でもビニール傘を現地で買う。

どうしてもというときは折りたたみ傘をやむを得ず携帯しますが、この濡れた折りたたみ傘を折りたたむのが

なんともいえないストレスを感じます(^▽^;)


今日は雨だったのでなくした傘に代わって非常時用にロッカーに置いておいた新品の傘をトランクに放り込むことにしましょう!


もちろん、傘は嫌いではありません。ホントはガッシリしたセンスあるデザインの傘を長く使いたいのです・・・

でも何度となく失くしてきた情けなさがあって・・・


とりあえずは、この傘を死守して失くさないように・・・


そう、今の時代は「今あるものを有効に使う」こと「そうでないものを思い切って捨てる」ことが大事なのですから。。。