2/7


お墓参りの帰りに、初節句に贈るとされるならわしに沿って(笑)
ばあちゃんが、「市松人形 」を娘のためにプレゼントしてくださいました。

ありがたく頂戴いたします(‐^▽^‐)

もう既にひな壇は自宅に飾ってありますが、これは初節句に改めて。



ヤピガメ日記!


伝統やしきたりってホントいい加減なところがあって、特に日本人って「簡略化」が好きなので

伝統やしきたりやならわしは、そのルーツを調べておくことが習慣になっています(笑)


自分がやったり認めたりしていることは、理屈の合った、あるいは納得のできる理由とか根拠が欲しいものです


みんながするから何にも考えずにする、ってどうも耐えられん(^o^;)


だいたいオトコって情緒的なものより、実用的なものが好きですし。


とはいえ、この世界もなかなか奥が深い。

娘の成長を祈りながら人形とともに節句を迎えるとしましょう!