1/7
先輩とお会いしたときに、名語録の引用がありましたのでメモさせていただきます。
ヤピガメの言う先輩とは
①生年月日が自分自身よりも一日以上前の人
②技術や才能、経験の面で自分よりも秀でた人
③組織の中で自分よりも一日以上経験が長い人
としています。ということは、自分よりも経験や能力がある人はすべて敬意を表すべき先輩なのですね。
曰く、
「難の無い人生は、無難な人生。難のある人生は、有難い人生」(筆談ホステス斉藤里恵さん)
彼女のテレビドラマ、この日曜日にしますので、予約録画済みです。
おそらく、感想はハンデをバネにしっかり生きていることに感動した、ってことと、
ただし、ハンデの内容によっては、どう考えても人を感動させるとは程遠い環境にいらっしゃる方がたくさんいるという本質も忘れてはならない、ってなことを言うのだろうなと。
「愛の反対語は、憎悪ではなく無関心」(マザーテレサ)
「怒るは感情、叱るは愛情」
怒るについて、「公憤」と「私憤」については別の機会にしましょう。