12/4


大阪難波のカプセルホテルから歩きました。


御堂筋にある銀杏並木の姿は初冬には似つかわしくありませんが、

ゴミは片付けても、地面に落ちた黄色い絨毯はそのまま置いておいて欲しいとふと思いました。

ちなみに、この通りはそごうから大丸に変わっていました。そうだった。


近くの取引先にご挨拶にお伺いしました。

同業者の取扱量が半減だとか。比較的投資を抑えてきた堅実な会社でも赤字の現実。

温暖化?で秋の風情が残る御堂筋でも、景気の吹く風は極めて寒い。


ヤピガメ日記!


大阪からバスにて松茂、車に乗り換えて高松にて会議。

会議終了後、懇親会までの15分の間に、三越へ。


紅茶党のヤピガメが常飲している、オーソドックスで、

クラシックなHarrodsのEnglish Breakfast No..14を買うためです。


ロンドンの高級デパートHarrodsは死ぬまでに一度行きたいデパートですが、

三越という日本初のデパートの原型は明治時代かつてのHarrodsを見学したデパートの父、日比翁助によるものだそうですが、奇しくも不況による消費減で三越の早期退職者が全社員の約1/4に達した、という暗いニュースが入って来ていましたですね。




ヤピガメ日記!

ヤピガメ日記!