11/10


仕事ができてごはんが食べられるのは大変ありがたいことなのですが


それが日常で常識で当たり前、と思ってしまうのはよくありませんで、

これがとってもありがたいと改めて思うことは必要だと思われます。


昨日は、車を会社に置いて出て行きましたので今朝はバス通勤です(`∀´)


日常の中に少し非日常を入れることは、とっても大事なこと、だと思っています。


公共交通機関を使うには、不便な地域ですので全部とはいかないでしょう。

でも市内中心部は徒歩や自転車の方が距離も遥かに近いし、経済的で健康?です。


欧米はパークアンドライド があったりしますし、ヨーロッパの古都は「旧市街」があって必然的に徒歩中心の街並みが残っていたりしますから、ある程度車両新入を制限することもいいのかも、と思いつつも


何せ郊外のショッピングセンターで車で乗り付け、買い物や食事を済ませる生活パターンが定着し、ますます

市内中心部が寂しくなっている現状のままでは時代の流れとはいえ、問題があります。


もちろん、車を当たり前のように乗ってガソリンを燃やして走ることへの感覚を失わせるのはよろしくないし、

かといって、自動車の生産と分解から仕事に関わっている立場からしたら、

そこそこ車も売れて欲しいのです。


そう思いながら、たまのバス通勤を楽しみました。