10/10


今日は、お世話になっている先生(政治家ではない)が大臣表彰を受けられた祝賀会に出席しました。


祝い事が多いことは大変ありがたいことです。


そういうパーティの類での雰囲気にやっと慣れてきたところではありますが、

そこでもそれなりのマナーがあるみたいです。


世間は狭いし、パーティの類の出席者によく顔を出される方々は人脈が広い方が多いので、

それなりに気を使わないと、ちょっとした失礼もマイナスになる危険性もありますし、

逆に、仕事面でプラスになることも少しはあるわけですからチャンスでもあるのです。


こういう場ではこうした方がいいのかな?ということがあります。

それは

①直接面識がある知り合い取引先の方には必ず挨拶をする

②直接でなくとも、一人間を挟んだ方にも出来れば挨拶をする

③出席者で、面識がなくても興味がある方に挨拶をする

④相手からの挨拶には快く応じて礼を尽くす


といったところでしょうか。


時間と密度によって限界もありますし、すべていい縁とは限りませんが、

出来る範囲で人の縁を大事にしたいものですね。