8/8


地元のニオイがプンプンするディープな食べ物は、


「知る人ぞ知る」というものと、

「その価値が知っている人しか分からない」というものに「価値」がある気がします。


そのディープさが、いいし、「旅」の価値があるものです。


ヤピガメ日記!

「いりかす焼き」内臓食ブームの一環でしょうけど、メジャーになりつつありますね。

ヤピガメ日記!

「おととせんべい」おかん、からいただいた高松土産。姿のまま一枚一枚手で焼く手間の掛かったせんべい。

個人的には、お徳用の「割れた志満秀」が好き。

ヤピガメ日記!

今日、高知日帰り出張で食べた「桂花ラーメン」熊本ラーメンの老舗チェーン店が何故に高知に?


洗練されてなくて、あんまりきれいでなくて、商売的に成り立ってなくても好きでやっている、

そんなものにこの上なく親しみを感じるのでした。

(もちろん上記の店はいずれも繁盛しています)