7/29
全体会議が今週ありました。
会社は7月決算ですから、今期の総括と来期の経営方針・計画を発表します。
今期は景気悪化の影響で赤字決算になりますが、
それでも、何とか出来たのは社員のおかげと、状況変化があまりにも急すぎて、即応対応せざるを得なかった
ですがいい経験をさせていただきました。
でもいいことも悪いことも知ってもらいたいことをお互いにオープンにして、生きる方がいい。
来期は、短期的には黒字化=社内努力とお客様の視点でもって選んでもらうこと。長期的には人材育成・世代交代への道筋をつけることになりましょう。
計画は絵に描いた餅で、技術面と人間性を磨かなければ結果も出ないもの。
そのために必要な考え方は、
1.人間関係を良くする極意は Give&TakeはGiveが先
2.組織は環境に適応する者だけが生き残る
3.自分だったら何をするか、という個人の目標を持つ
そうなると、やはり人間性か。一番難しいけど、これが出来たらあらゆる結果がよくなるに違いありませんね。
そういう取り組みが来期の中でできたらいいと思っております。