1/21
京都から徳島へ。
佐高信
「日本経団連 御手洗ビジョン」を評して
お手洗いビジョン。
「国の利害と企業の利害が矛盾しないことはむしろ稀である。それに思い至らないこのビジョンの作成者はシアワセ者なのだろう」
「日本の伝統や文化、歴史に関する教育を充実し、国を愛する心」は
「公害等で日本の自然や人間の身体を破壊した企業の経営者にこそ向けられなければならない」

芸能界「愛の相関図」。週刊現代をごらんください。
これはわかり易い。人類みな兄弟ですね。
華麗なる一族が面白くなってきました。
それぞれの人物の生き様と思惑が。
そこにはスクラップを集めてくる社員が高炉建設を喜ぶ姿が・・・
時代が変わっても人間関係は不変。こころの部分で。
華麗なる・・・の時代から閨閥は生き続けていますね。
私はこれに挑戦したくて政治学を志したはず。
この中身を見てみたいですね。
閨閥といえば、明治以降日本支配層、例えば天皇家・旧財閥・政官財にいたるまで、ネットワークが張りめぐらされています。
教育基本法が改定され憲法もという状況になっています。それは伝統文化・愛国心など国家主義に基づく改憲を日本の支配層は自らの権益保持に基づいてやろうとしているのではないか、と。それに天皇の権威を利用することは武家政権以降、日本史の流れと少しも変わっていません。
これは、日本支配層の権益保全という決して愛国的ではない理由で、しかも歴史の流れに沿ったものではないものではないか、と危惧するんですね。昨日の話に関連しますが。
ともあれ勤務先の皆さんはこのブログを見たら一度ドラマ見てみてくださいね。
京都から徳島へ。
佐高信
「日本経団連 御手洗ビジョン」を評して
お手洗いビジョン。
「国の利害と企業の利害が矛盾しないことはむしろ稀である。それに思い至らないこのビジョンの作成者はシアワセ者なのだろう」
「日本の伝統や文化、歴史に関する教育を充実し、国を愛する心」は
「公害等で日本の自然や人間の身体を破壊した企業の経営者にこそ向けられなければならない」

芸能界「愛の相関図」。週刊現代をごらんください。
これはわかり易い。人類みな兄弟ですね。
華麗なる一族が面白くなってきました。
それぞれの人物の生き様と思惑が。
そこにはスクラップを集めてくる社員が高炉建設を喜ぶ姿が・・・
時代が変わっても人間関係は不変。こころの部分で。
華麗なる・・・の時代から閨閥は生き続けていますね。
私はこれに挑戦したくて政治学を志したはず。
この中身を見てみたいですね。
閨閥といえば、明治以降日本支配層、例えば天皇家・旧財閥・政官財にいたるまで、ネットワークが張りめぐらされています。
教育基本法が改定され憲法もという状況になっています。それは伝統文化・愛国心など国家主義に基づく改憲を日本の支配層は自らの権益保持に基づいてやろうとしているのではないか、と。それに天皇の権威を利用することは武家政権以降、日本史の流れと少しも変わっていません。
これは、日本支配層の権益保全という決して愛国的ではない理由で、しかも歴史の流れに沿ったものではないものではないか、と危惧するんですね。昨日の話に関連しますが。
ともあれ勤務先の皆さんはこのブログを見たら一度ドラマ見てみてくださいね。