3/24
お客様への接待の日。
お客様の言葉。
「うどんとソーメン」
人間関係の中で、
誰でも「太くて短い」うどんの付き合いは出来るものだ。
でも「細くて長い」ソーメンの付き合いは誰でも出来るものではない。
君もソーメンのような付き合いをする努力をすればお互いにとっていいのだよ。
ただし、ソーメンは切れやすいから気を付けろよ。

そのお言葉ありがたくお受け致します。


友人のN専務からの依頼で。ご要望にお応えしましょう。



荒川静香選手の語録

世界のトップに立った、彼女の尊敬出来るところはたくさんあります。
その例をいくつか。



「見る人の魂を揺さぶってこそのフィギア
自分が美しいと思うものを心を込めて演じてこそのフィギア
採点競技、新採点で技に追われるよりも
自分が美しいと思ったことをこの最後のオリンピックでやりたい。」

早稲田大学に進学して、スケートと勉強を両立し
卒論は「マスコミとスポーツ」。
被害を受けたにもかかわらず
自分を題材にしてその部分を選んで研究テーマにするところは精神力の強さ。
好きな言葉は「Think Positive」だそうなので。これはまったく正しい。

あと、普通の家庭の中で両親が娘の才能を伸ばすために全面協力し、
お母様が競技用の服を手作りしたことなど。

新聞の中で殆どスポーツ欄って見ないのですがどんな世界でもトップに立った人の
言葉はとても重みがあります。

他人のいい部分を見てそれを真似、最終的に自分の独自のものにすること。
とても大事ですよね。