8/1
恒例の月初&期首朝礼。
今回経営・本部・課・個人で目標をつくりました。
もちろん全社員も仕事面での年間目標をつくってもらいました。
もちろん自分でも年間と月間の実施事項を宣言・実行することになります。
これでやってみてどれだけ実績があがるか楽しみです。
部下の話にしっかりと反応することが傾聴。
互いに傾聴に心がけていれば、職場のコミュニケーションはしっかりしたものになる。そうすれば物事を整理したり掘り下げたり出来る。
自分のミス、間違いを指摘されたらそれに感謝し素直に認めて謝った方が良い。
自分中心者は自分の気分や感情だけで物事を見ているからすべてが得か損かだけで判断してしまう。
某銀行頭取の話。
ダーウィン進化論を引用して。
「種が強いというよりも環境対応能力が高い種が存続する」
今回どうやら地元TVで講演聞いているところ自分が放映されたみたいです。
画像はありますが、遠慮しておきます。
恒例の月初&期首朝礼。
今回経営・本部・課・個人で目標をつくりました。
もちろん全社員も仕事面での年間目標をつくってもらいました。
もちろん自分でも年間と月間の実施事項を宣言・実行することになります。
これでやってみてどれだけ実績があがるか楽しみです。
部下の話にしっかりと反応することが傾聴。
互いに傾聴に心がけていれば、職場のコミュニケーションはしっかりしたものになる。そうすれば物事を整理したり掘り下げたり出来る。
自分のミス、間違いを指摘されたらそれに感謝し素直に認めて謝った方が良い。
自分中心者は自分の気分や感情だけで物事を見ているからすべてが得か損かだけで判断してしまう。
某銀行頭取の話。
ダーウィン進化論を引用して。
「種が強いというよりも環境対応能力が高い種が存続する」
今回どうやら地元TVで講演聞いているところ自分が放映されたみたいです。
画像はありますが、遠慮しておきます。