5/12
久し振りの休日。
HDDにためておいた録画ドラマ・ニュース・アニメを一気見。
整理整頓がついてきたかな。
昼から出勤して残務。休日でも誰かが出ているのが会社の常。

ドラコレクションも増えました。何気にユズヒコちゃんも!!

ドラお手玉。とっても癒し!!
購読している「日経ベンチャー」から。
日本電産社長 永守重信
「人間の能力にはほとんど差はない。しかし、やる気によって100倍差が出る」という考え方が基本にある。
「社員の待遇はやはりその会社の実力に合ったものでなければいけない」
「何もせずES(従業員満足)だけにお金を掛ければコスト増になるだけで業績は下がります」
「ESの結果として生産性を上げる、コストを削減する、会社のシステムを変える、社員も意識を変えなくてはいけない」
「目をつぶって学生を男性か女性かわからないまま採用した場合、女性が7割を占める」「2015年までに女性の管理職を2割にする」
「CMの狙いは製品の宣伝ではなく、企業イメージを変えることにある」
会社でも友人関係でも家庭でも自分の存在感が周辺に如何に認められているかを確認することが大事ですね。そのための必要な施策は、それぞれの「組織体」の中で気づいたひろ、まわりが見えるひと、給料が高いひと、役職が上のひとが出来ることを出来るだけすることにつきるのですね。
久し振りの休日。
HDDにためておいた録画ドラマ・ニュース・アニメを一気見。
整理整頓がついてきたかな。
昼から出勤して残務。休日でも誰かが出ているのが会社の常。

ドラコレクションも増えました。何気にユズヒコちゃんも!!

ドラお手玉。とっても癒し!!
購読している「日経ベンチャー」から。
日本電産社長 永守重信
「人間の能力にはほとんど差はない。しかし、やる気によって100倍差が出る」という考え方が基本にある。
「社員の待遇はやはりその会社の実力に合ったものでなければいけない」
「何もせずES(従業員満足)だけにお金を掛ければコスト増になるだけで業績は下がります」
「ESの結果として生産性を上げる、コストを削減する、会社のシステムを変える、社員も意識を変えなくてはいけない」
「目をつぶって学生を男性か女性かわからないまま採用した場合、女性が7割を占める」「2015年までに女性の管理職を2割にする」
「CMの狙いは製品の宣伝ではなく、企業イメージを変えることにある」
会社でも友人関係でも家庭でも自分の存在感が周辺に如何に認められているかを確認することが大事ですね。そのための必要な施策は、それぞれの「組織体」の中で気づいたひろ、まわりが見えるひと、給料が高いひと、役職が上のひとが出来ることを出来るだけすることにつきるのですね。