10/10
JALにて東京へ。
商社の同業組織発足式の出席の為です。
その中で寺島実郎氏の講演の内容を聞きましたので後ほど参照します。
その後の懇親会にて、お二人の女性経営者と懇談することが出来ました。
お1人は社長であるご主人の下、副社長。
もう1人は工場長。
二人とも実質的に経営を取り仕切っていらっしゃって現場も営業も計数管理もすべて
出来る経験者です。
その二人がおっしゃった共通点は
「社長じゃないからこそ(女性である)自分の役割があります。社長に出来ないことをすべてやりますしやってきました」
という責任感でした。
この気迫に圧倒されました。先日業界紙に私の記事が掲載されましたけど、経験少ない私の上辺だけの理論では説得力に欠けると思いました。
業界の先輩のいい部分を学ぶことはとても大切です。馴れ合いはいけませんが。
JALにて東京へ。
商社の同業組織発足式の出席の為です。
その中で寺島実郎氏の講演の内容を聞きましたので後ほど参照します。
その後の懇親会にて、お二人の女性経営者と懇談することが出来ました。
お1人は社長であるご主人の下、副社長。
もう1人は工場長。
二人とも実質的に経営を取り仕切っていらっしゃって現場も営業も計数管理もすべて
出来る経験者です。
その二人がおっしゃった共通点は
「社長じゃないからこそ(女性である)自分の役割があります。社長に出来ないことをすべてやりますしやってきました」
という責任感でした。
この気迫に圧倒されました。先日業界紙に私の記事が掲載されましたけど、経験少ない私の上辺だけの理論では説得力に欠けると思いました。
業界の先輩のいい部分を学ぶことはとても大切です。馴れ合いはいけませんが。