2/8

今日は、散髪とお墓参りと来月のイベント準備。

それと、ショッピング・書店。

消費動向の変化、特に生活防衛に向かっている状態ながら
商店街の中にある、行きつけの知り合いのお店が閉店しているのを見ました。

一方、ショッピングセンターに入る渋滞を見ると、自分もしているのだけれど
自分もそんな消費生活であっていいのだろうか、と思ってしまいます。
落ち着くのは、SCよりも商店街の方だから。

実際、必要なものは買うのだけれど欲しいものはそんなにありません。

必要なものにしてもネットショップで購入したり、東京大阪神戸で買うことにしていたり。
感性にググッとくるような欲しいと思わせるものが身近にあまりないということ。
遠いところで買うほうが有難がるのもどうかと思いますけれども。

もともと、食べるもの以外特に必要なもの以外は買うことはあまりありませんですね。

でも、例外的なものは本。本はその場で買わないと次のチャンスはあまりないので買うことにしています。

でも消費動向が今後、今までと違った様相で変わっていくことを期待します。
感性に訴えてくるモノに出会う日がきっとくることでしょう。