6/23

娘の名前、大変遅くなりましたごめんなさいです。
いろいろ迷ったあげく決めました。

「優果」(ゆうか)にしました。

理由としては

1.多少は気にする姓名判断でどうやら縁起が悪くはないらしいこと

2.親の思いを込めた漢字の組み合わせであること

 「優」はもう解説の必要ないですね。
 「果」の語源は「木の上に果物がなっている形。木が実を結ぶのは最後の段階なの で、おわりの意味になる」と少し縁起が悪い部分もあるかもしれませんが、
 
「果実」でもって人生の生きる意味としての「結果・成果」を出せる子どもに育ってくれたらいいですし、「果」自体「修行の結果として得られる悟り」という意味もあり、人生で学んだ物事の本質「悟り」を自分にも他人にも役立てて欲しいという意味としましょう。

3.誕生花(6/12)の「ユッカ」にちなんで(花言葉 勇壮)

颯爽と伸びて豪華な美しい花が咲く姿が、俳句で「ユッカ高し背高き乙女より高し」と詠まれたそうです。

4.「有価」物を集めて集めてリサイクル・環境や社会に貢献するスクラップ屋らしい親にとっては縁起のいい名前であること

5.「ゆーちゃん」と呼ばれている、あたしンちのユズヒコはドラとともに最高の完璧癒しキャラであること。



予定日ちょうどに産まれ、ほぼ定期的にワンワン泣いた後ミルクを飲む娘です(笑)
親を反面教師として育ったらもっとうまくいくでしょう(笑)