4/27
新工場の起工式。幹部とともに。
これができれば環境対策も完璧、バッチリになります。今秋には整備された新工場に生まれ変わります。
工場は1968年開設でしたので大きな投資ではありますが、今後の飛躍のためであります。
また本日は給与支給日。給与は社員に直接手渡すのが慣わしながら、中途で失礼する。名刺もそうですが、両手でお互いに渡したり渡されたいものです。
夜、某社社長と会食。その後自宅を訪問。セキュリティ、防音設備、名画、壷、ヨーロッパ家具の数々。謙虚で腰低く目立たないその姿は大物の証拠。小者ほど尊大で目立つ。人と話をするときはその地域や業界や社会に対しての理想や貢献を示すことが出来るか。
私はその志はあってもその能力がまだまだ。人の面倒を見るにはまず自分の面倒をきっちりと見ることが出来てからですわ。かといって自分の事だけを主張したり、それを他人に求めるのは下の下。
自分勝手な人間は必ず相手に見透かされてしまいます。他人隣人への配慮があってこそ。
新工場の起工式。幹部とともに。
これができれば環境対策も完璧、バッチリになります。今秋には整備された新工場に生まれ変わります。
工場は1968年開設でしたので大きな投資ではありますが、今後の飛躍のためであります。
また本日は給与支給日。給与は社員に直接手渡すのが慣わしながら、中途で失礼する。名刺もそうですが、両手でお互いに渡したり渡されたいものです。
夜、某社社長と会食。その後自宅を訪問。セキュリティ、防音設備、名画、壷、ヨーロッパ家具の数々。謙虚で腰低く目立たないその姿は大物の証拠。小者ほど尊大で目立つ。人と話をするときはその地域や業界や社会に対しての理想や貢献を示すことが出来るか。
私はその志はあってもその能力がまだまだ。人の面倒を見るにはまず自分の面倒をきっちりと見ることが出来てからですわ。かといって自分の事だけを主張したり、それを他人に求めるのは下の下。
自分勝手な人間は必ず相手に見透かされてしまいます。他人隣人への配慮があってこそ。