3/28
昼からある会議出席のため、高知に行きました。
今日から高速道路割引ということで、県外ナンバーの車が多く数珠繋ぎでした。
レジャーで消費が多少は増えてくれるのでしょうかねえ。


会議前に腹ごしらえ。「ひろめ市場」に。
この混みよう。観光客が多いみたいです。ここのいいところは、地元の匂いがぷんぷんしているところ。観光客向けでありながら地元らしいディープなごちゃごちゃした雰囲気がなんとなく懐かしく感じさせます。
こういうところは、地元民の消費もあってこそなのでこれは正解だと思います。

高知名物・屋台「安兵衛」の餃子。表面はカリっとして中身はジューシーなのが受けているみたいですね。


これまたディープな青汁の店。青汁は飲みまくりで最近は当初のまずさが甘く感じられるようになりました。カウンターの姉ちゃんに笑顔で挨拶して青汁をヨイショしました(笑)

高知のトマトは甘くて皮が硬いところがいいですね。
会議でお会いした、女性社長がブログのファンということで恐縮しました。
ブログの難点はすべてを書くことが出来ないことですが、必要な情報提供もしながら続けていきたいものです。
昼からある会議出席のため、高知に行きました。
今日から高速道路割引ということで、県外ナンバーの車が多く数珠繋ぎでした。
レジャーで消費が多少は増えてくれるのでしょうかねえ。


会議前に腹ごしらえ。「ひろめ市場」に。
この混みよう。観光客が多いみたいです。ここのいいところは、地元の匂いがぷんぷんしているところ。観光客向けでありながら地元らしいディープなごちゃごちゃした雰囲気がなんとなく懐かしく感じさせます。
こういうところは、地元民の消費もあってこそなのでこれは正解だと思います。

高知名物・屋台「安兵衛」の餃子。表面はカリっとして中身はジューシーなのが受けているみたいですね。


これまたディープな青汁の店。青汁は飲みまくりで最近は当初のまずさが甘く感じられるようになりました。カウンターの姉ちゃんに笑顔で挨拶して青汁をヨイショしました(笑)

高知のトマトは甘くて皮が硬いところがいいですね。
会議でお会いした、女性社長がブログのファンということで恐縮しました。
ブログの難点はすべてを書くことが出来ないことですが、必要な情報提供もしながら続けていきたいものです。