8/22

当社は自主的に仕事をすることを方針としています。
仕事は自分で責任が取れる範囲ですること。
責任を取るとは自分の責任範囲をわきまえ、それを超えると思われる時に適切な判断をすることである、と考えております。

私も会社の実務的な部分を殆ど担当者がすることになりましたので
すこし寂しかったり、粗探しをしたくなるものですがこれも忍耐。

そうすれば組織の山が動き出した感。

だってスタッフはそれぞれの分野においては会社でトップの実力を持っているのだから。

そうなれば私の役割はみんなが困っているときに調整したり支援することにあります。

感謝しながら信じて任せることが大事なんだなと感じている次第です。
あとすべきことは構造的な問題を察知し事前に手を打つこと。
といってヤピガメ、お前は自分で手を打ったっことはあるのか?

自他共に真価が問われるのはこれからですね。