6/28
朝の打ち合わせで。
「当社は認知度はあるが、信用度はない。常にお客様との間に信頼関係が構築されていると思うな」
これが当社の現状です。足りない部分がまだまだあります。
記録の意味で記載。
欠陥幹部に共通する25の弱点・欠点
1.変化を嫌う
2.自己中心的
3.労働者意識が強い
4.マイナス思考
5.部下に甘い
6.部下を注意しない、叱らない
7.部下をほめない
8.命令できない
9.報告させない、「報告しろ」と言えない
10.会社批判をする
11.決断が遅い
12.行動が鈍い
13.意見を言えない
14.率先垂範しない
15.問題を発見できない
16.工夫改善しない
17.失敗を隠す
18.数字に弱い
19.仕事が雑
20.言語能力が貧困
21.何でも上司に頼る
22.公平な評価ができない
23.自己啓発しない
24.不健康
25.経営者意識がない
つまりこの逆を実践すればいい、ということか。
記事転載
フランス公共ラジオは世界26カ国で行われた性意識に関する世論調査の結果、
性交渉の年間平均回数が最も多いと推定されるのが
ギリシャで164回
最下位は日本の48回だ、と発表したそうです。
上位はブラジル、ポーランド、ロシアなどで、インド(同130回)が5位、中国(122回)は9位、フランスは11位。
自身の性生活に対する満足度では「満足している」と答えた人が67%のナイジェリアが1位。日本は15%で、これも最下位だった。
米大手調査会社ハリス・インタラクティブが計約2万6千人を対象に調査したという。
つまりギリシャ人が二日に一回。日本人は八日に一回なんですね。
いろいろ鍛えないといけませんなあ。
理知的に生きるのも大事だし、本能に素直に生きることもとても大事です。
セックスレスの夫婦、カップルは努力しましょうね。
珍しい下ネタでした。だってヤピガメの由来は「ヤピ」の「亀のヘッド」だもん
(爆)
朝の打ち合わせで。
「当社は認知度はあるが、信用度はない。常にお客様との間に信頼関係が構築されていると思うな」
これが当社の現状です。足りない部分がまだまだあります。
記録の意味で記載。
欠陥幹部に共通する25の弱点・欠点
1.変化を嫌う
2.自己中心的
3.労働者意識が強い
4.マイナス思考
5.部下に甘い
6.部下を注意しない、叱らない
7.部下をほめない
8.命令できない
9.報告させない、「報告しろ」と言えない
10.会社批判をする
11.決断が遅い
12.行動が鈍い
13.意見を言えない
14.率先垂範しない
15.問題を発見できない
16.工夫改善しない
17.失敗を隠す
18.数字に弱い
19.仕事が雑
20.言語能力が貧困
21.何でも上司に頼る
22.公平な評価ができない
23.自己啓発しない
24.不健康
25.経営者意識がない
つまりこの逆を実践すればいい、ということか。
記事転載
フランス公共ラジオは世界26カ国で行われた性意識に関する世論調査の結果、
性交渉の年間平均回数が最も多いと推定されるのが
ギリシャで164回
最下位は日本の48回だ、と発表したそうです。
上位はブラジル、ポーランド、ロシアなどで、インド(同130回)が5位、中国(122回)は9位、フランスは11位。
自身の性生活に対する満足度では「満足している」と答えた人が67%のナイジェリアが1位。日本は15%で、これも最下位だった。
米大手調査会社ハリス・インタラクティブが計約2万6千人を対象に調査したという。
つまりギリシャ人が二日に一回。日本人は八日に一回なんですね。
いろいろ鍛えないといけませんなあ。
理知的に生きるのも大事だし、本能に素直に生きることもとても大事です。
セックスレスの夫婦、カップルは努力しましょうね。
珍しい下ネタでした。だってヤピガメの由来は「ヤピ」の「亀のヘッド」だもん
(爆)