9/3

午前中、内勤。昼食は会食。
昼から二件訪問。帰社して来客対応。
もう二件して、来客など。

夜、会食。そこで出た話。
「政治の世界は法的に認められたヤクザとなんら相違ない」
人間社会の矛盾。世間は本音と建前が分離されたもの。
建前や理想を求めつつ、日常現実の生き残りに必死になる姿は自分自身も同様。


先日の中里氏の講演録から。
全国各地で氏は講演されてますし、過去の講演録を聞いている立場から個人的な感想とします。

中小企業の特徴は
社員のレベルの低さ
技術・管理能力の低さ
心の貧しさである、これを氏は痛感したそうな。

その原因は「経営者のレベルの低さ」である。

氏が手を打ったことのひとつは残業を廃止したこと。
忙しいことと儲かることは別であることを社員に訴えた。


「類は友を呼ぶ。上昇気流のある友人と付き合え」

「劣等感を持つ人とのお付き合いをしよう」=自分よりもレベルが上の人と付き合う

好きな取引先を選び嫌いな得意先を条件付きで取引停止にした。

役職立候補制
提案をすべて採用=これは大事ですね。これが大方の上司が出来ていないこと。
提案の良し悪しは一定の条件のもと結果が決めてもいいじゃないか=提案するならやってみろ、もいいですね。