5/1

先月から始めたゴルフ練習場事業。一か月の成績が出ました。
また、今日から当社は土木事業を始めます。

今まで会社も新しい事業に取り組むことは皆無だったのですが、
恩義ある人間関係の中で少しでも手助けになることが出来たのは
とてもありがたく思っています。

「共生型M&A」という言葉を耳にします。
その意味で当社もM&Aに限りなく近いことをやっているわけであります。

一時、敵対的買収という言葉がマスコミを賑わせました。

これから何でも力づくで事業を進めようとしても
短期的に成果をあげることが仮にできたとしても
長期的に成果をあげることは難しいように思われます。

それは、確信はないのだけれど人間心理の問題でこころからの
信頼関係がないままで進めたとき、成功しても失敗しても
トラブルとなることが多いのでしょう。

これからは弱肉強食の資本主義に代わって共生型社会の中でお互いが持っているものを提供し合い、共に生きていく方向を見つけることが大事になってくることでしょう。一時の支出が多くともその方が長期的にメリットがあることが多くなってくることでしょう。

ただ、まだまだ世間も経済情勢も短期的にはますます厳しくなることでしょう。
良心をもって事にあたりますが、
そうでないものに対しては毅然とした態度が必要なように思われます。
そのためのリスクは認識しておくべきです。