12/27
飯島愛さんの「自殺」については他山の石になるところがあるように思います。
彼女の悩みは
病気や金銭問題だけんでなく、
暴露本によるものもあったそうです。
そこにあるのは、
「愛は、男にハマると貢いでしまう癖があった」
「愛は、愛に飢えていた。心底、飢えていた」
男に何度もだまされた彼女。だから鬱に悩まされていたのでしょうか?
芸能界で成功してからも、
「近づいてくるのはカネか体目的の男ばかり」
と人間不信になったところもあったようです。
以上のことから察するに
もし彼女が男性と女性の違いを理解することが出来たらこの悲劇は起きなかったのではないか、と感じる部分があります。
私は男性だから、♂としての本能はなんとなく理解しているつもりです。
♂に貢ぐ必要性ってあんまりありません。♂に貢がせたらいいのです。
この人しかいない、と思わせるのは本能に対する錯覚です。人間の尺度というものは相対比較であり、最大公約数によって判断せざるを得ないのです。でも目の前にいるものあるもので幸せを感じることが大事なのです。
「君しかいない」を複数に言うのが♂なのです。でもお互いそう思って思わせることが幸せになるならばそれでいいのです。
でも♂は騙す目的の人は少数派でしょう。でも愛が冷めた時騙されたと思うかもしれません。
本能がそうさせているのですから。
よくヤピガメ日記に登場する渡辺淳一氏は
そもそも一夫一妻制の結婚は人間の本能に合致していない、と言ってます。
むしろ「婚外恋愛」を推奨していて安定と自由の両方を享受し、精神面の安定を図るべきだ、と。
私もその意見に賛成です。
恋愛に悩む女性にお勧めしたいのは氏の著作「男というもの」です。
男性から当然の認識をなかなかうまくまとめていますが、女性からみたら
なんとオトコは単純で鬼畜で最低、だと思うかもしれませんね。
AV出身で唯一に近い成功を収めた飯島さんは図太かったからやってこられたのでしょうけれど、一方悩みがあったのですね。その意味でオトコ運が悪かったのでしょう。
合掌。
人間はやはり自分の責任が取れる範囲で自由であるべき。
それを実践する代わりに妨げてはいけません。他人の意思を変えることは親しい人でも難しいのですから。
だから、自分も自惚れず、謙虚に、好きな人の自由を応援しましょう。
パートナーが唯一絶対最高と自分に思わせるのは本能のなせる業。
唯一絶対最高なんてものが長期間に渡って続くはずがありません。努力は必要ですけどね。
そのくらい思ってた方が人間関係も恋もうまくいくかもね。
そう、愛とは見返りを求めないものなのですから。
飯島愛さんの「自殺」については他山の石になるところがあるように思います。
彼女の悩みは
病気や金銭問題だけんでなく、
暴露本によるものもあったそうです。
そこにあるのは、
「愛は、男にハマると貢いでしまう癖があった」
「愛は、愛に飢えていた。心底、飢えていた」
男に何度もだまされた彼女。だから鬱に悩まされていたのでしょうか?
芸能界で成功してからも、
「近づいてくるのはカネか体目的の男ばかり」
と人間不信になったところもあったようです。
以上のことから察するに
もし彼女が男性と女性の違いを理解することが出来たらこの悲劇は起きなかったのではないか、と感じる部分があります。
私は男性だから、♂としての本能はなんとなく理解しているつもりです。
♂に貢ぐ必要性ってあんまりありません。♂に貢がせたらいいのです。
この人しかいない、と思わせるのは本能に対する錯覚です。人間の尺度というものは相対比較であり、最大公約数によって判断せざるを得ないのです。でも目の前にいるものあるもので幸せを感じることが大事なのです。
「君しかいない」を複数に言うのが♂なのです。でもお互いそう思って思わせることが幸せになるならばそれでいいのです。
でも♂は騙す目的の人は少数派でしょう。でも愛が冷めた時騙されたと思うかもしれません。
本能がそうさせているのですから。
よくヤピガメ日記に登場する渡辺淳一氏は
そもそも一夫一妻制の結婚は人間の本能に合致していない、と言ってます。
むしろ「婚外恋愛」を推奨していて安定と自由の両方を享受し、精神面の安定を図るべきだ、と。
私もその意見に賛成です。
恋愛に悩む女性にお勧めしたいのは氏の著作「男というもの」です。
男性から当然の認識をなかなかうまくまとめていますが、女性からみたら
なんとオトコは単純で鬼畜で最低、だと思うかもしれませんね。
AV出身で唯一に近い成功を収めた飯島さんは図太かったからやってこられたのでしょうけれど、一方悩みがあったのですね。その意味でオトコ運が悪かったのでしょう。
合掌。
人間はやはり自分の責任が取れる範囲で自由であるべき。
それを実践する代わりに妨げてはいけません。他人の意思を変えることは親しい人でも難しいのですから。
だから、自分も自惚れず、謙虚に、好きな人の自由を応援しましょう。
パートナーが唯一絶対最高と自分に思わせるのは本能のなせる業。
唯一絶対最高なんてものが長期間に渡って続くはずがありません。努力は必要ですけどね。
そのくらい思ってた方が人間関係も恋もうまくいくかもね。
そう、愛とは見返りを求めないものなのですから。