3/13
朝、取引先に挨拶に行きました。
こちらの仕事でお世話になります。
こそで出た話。
「うちは技術が営業なんです。なぜなら仕事の出来ばえがお客さんに評価いただければお客さんが営業してくれるからです。」
なるほど。口コミというのはそれですね。
売れる会社や店って何か理由があって、それは大前提としてお客さんが何らかの好評価をしているってことですね。
それを経験の上から分かっておられるんです。
でもこの話は技術があることが前提であっても、やはりその人となりが評価されたのでしょう。社長の真面目な姿勢と信頼をお持ちであることがわかりますから。
あと思い出した別の話。
あるとき、販売営業をする人から話を聞かせていただいたことがあります。
「私はモノを売るときにふたつのことを重点的に見ます。
ひとつは、その人にとって誰が買う決定権を持っているかです。
それが分かればたとえ子どもやお孫さんにでも頼んで決め手もらったことが
あるのです。
ふたつめは、その人の人となりを見るときに見た目やしゃべり方や車の中まで見ることです。その人がしゃべり方に見合う身なりや整理整頓をしているかでその人の
信用度がわかります。買ってくれる客はだいたい一回会ったらわかるんです。」
だと、客の側からしたら怖い話ですが、神経質にならない範囲で人に見られていることは意識した方がいいですねえ。
朝、取引先に挨拶に行きました。
こちらの仕事でお世話になります。
こそで出た話。
「うちは技術が営業なんです。なぜなら仕事の出来ばえがお客さんに評価いただければお客さんが営業してくれるからです。」
なるほど。口コミというのはそれですね。
売れる会社や店って何か理由があって、それは大前提としてお客さんが何らかの好評価をしているってことですね。
それを経験の上から分かっておられるんです。
でもこの話は技術があることが前提であっても、やはりその人となりが評価されたのでしょう。社長の真面目な姿勢と信頼をお持ちであることがわかりますから。
あと思い出した別の話。
あるとき、販売営業をする人から話を聞かせていただいたことがあります。
「私はモノを売るときにふたつのことを重点的に見ます。
ひとつは、その人にとって誰が買う決定権を持っているかです。
それが分かればたとえ子どもやお孫さんにでも頼んで決め手もらったことが
あるのです。
ふたつめは、その人の人となりを見るときに見た目やしゃべり方や車の中まで見ることです。その人がしゃべり方に見合う身なりや整理整頓をしているかでその人の
信用度がわかります。買ってくれる客はだいたい一回会ったらわかるんです。」
だと、客の側からしたら怖い話ですが、神経質にならない範囲で人に見られていることは意識した方がいいですねえ。