6/15
社員旅行最終日は雨でした。今日も長崎は雨だった、みたいです。
観光といっても歴史のお勉強みたいでした。
歴史博物館と原爆資料館。
そこで感じたことをメモ書き代わりに。
長崎は江戸時代に海外貿易の数少ない窓口であったので
その中で、江戸時代の鎖国に関する歴史的意味を改めて記します。
「鎖国とは幕府が海外貿易を統制し、海外情報の独占をはかる体制」
であるから幕府という権力が海外情報の重要性と危険性を知っていたからこそ日本が世界から完全に孤立させず、幕府の権力の維持が図られたということです。
だから鎖国の歴史的意味は功罪あれど認めなければなりませんね。
企業における情報の重要性をその利用と管理方法についても改めて認識した次第。
原爆資料館にて、改めて感じたこと。
ひとつ、日本人はやはり「加害の歴史」を知らなければならないということ。
ふたつ、
原爆被災者の救護に果敢な活動を続けた長崎市名誉市民永井隆博士の話です。
博士の書斎兼病室「如己堂」の由来で、カトリック信徒だった博士が
家を建ててくれた人々の心を忘れず、自分もその愛に生きようとする心から「己の如く人を愛せよ」というキリストのみことばがその由来だということです。
「己の如く人を愛せよ」というのは人間関係の過去も未来に至っても続くであろう重い言葉ですね。人間は利己的なもの。それを排除することなど出来ないからこそすべきことがあるというのですね。
でも私は打算的に人を愛することは自分を愛することだ、ということを感じ取っているつもりでして、見返りを求めずとも人を愛することが結果的に自分にとって最低限精神的安定という利益になるものだ、ということを肌で感じ、そのことを常に意識して自分を抑える努力の必要性を感じた次第です。
社員旅行お世話になりました。またお疲れ様でした。いろんな意味で社員社友に学ばせていただきました。
社員旅行最終日は雨でした。今日も長崎は雨だった、みたいです。
観光といっても歴史のお勉強みたいでした。
歴史博物館と原爆資料館。
そこで感じたことをメモ書き代わりに。
長崎は江戸時代に海外貿易の数少ない窓口であったので
その中で、江戸時代の鎖国に関する歴史的意味を改めて記します。
「鎖国とは幕府が海外貿易を統制し、海外情報の独占をはかる体制」
であるから幕府という権力が海外情報の重要性と危険性を知っていたからこそ日本が世界から完全に孤立させず、幕府の権力の維持が図られたということです。
だから鎖国の歴史的意味は功罪あれど認めなければなりませんね。
企業における情報の重要性をその利用と管理方法についても改めて認識した次第。
原爆資料館にて、改めて感じたこと。
ひとつ、日本人はやはり「加害の歴史」を知らなければならないということ。
ふたつ、
原爆被災者の救護に果敢な活動を続けた長崎市名誉市民永井隆博士の話です。
博士の書斎兼病室「如己堂」の由来で、カトリック信徒だった博士が
家を建ててくれた人々の心を忘れず、自分もその愛に生きようとする心から「己の如く人を愛せよ」というキリストのみことばがその由来だということです。
「己の如く人を愛せよ」というのは人間関係の過去も未来に至っても続くであろう重い言葉ですね。人間は利己的なもの。それを排除することなど出来ないからこそすべきことがあるというのですね。
でも私は打算的に人を愛することは自分を愛することだ、ということを感じ取っているつもりでして、見返りを求めずとも人を愛することが結果的に自分にとって最低限精神的安定という利益になるものだ、ということを肌で感じ、そのことを常に意識して自分を抑える努力の必要性を感じた次第です。
社員旅行お世話になりました。またお疲れ様でした。いろんな意味で社員社友に学ばせていただきました。