8/26

朝、雑務。
昼、資料印刷と委任状集め。
組織の底辺の声はその組織が抱える問題点の一端を示す、と感じます。

プリンスホテルにて理事会設営の後、

お客様の案内で料亭「しまだ」にて亀井静香議員との懇談食事会。





私は亀井静香氏と渡辺恒雄氏が小泉やホリエモンに対して「守旧派」としてレッテルを貼られ、世間の批判を浴びたのだけれどホリエモンの逮捕でその正しさがそれなりに証明されたのは皮肉。

もちろん是々非々なのですが、氏の
「死刑廃止論」と「郵政民営化反対」には特にその信念と理念には共感しています。

氏は警察官僚出身でこの点は故後藤田正晴氏と同じ。

警察組織の内部に居ただけに誤認逮捕や冤罪は必ず起きることを念頭に置いた死刑廃止論は立派。

氏は来年の参議院議員選挙に小沢民主党との連携で自公過半数割れを目標に意欲を示していました。

会席をビール片手に一人ひとり回り、握手を求める姿はまさしく「政治家」でした。

国民新党で苦労されているようですが判官びいきがありまして、強大な勢力や権力に立ち向かう姿に共感してしまいます。

世の中、ひとそれぞれ考え方は違うのですが仮に自分と同意見でも正反対の意見を持っている人にも理屈が合えばそれなりに納得してしまうのも人情?


何も無い日曜日に備えて寝よう。