7/27
第21回参議院議員通常選挙を前に私の見解を。
選挙は必ず投票してね。投票に行きましょう!!!
選挙は民主主義の歴史の一つの到達点だから。
会社としては取引先からお世話になっている方から推薦があれば経営的営業的見地から候補者の応援の受付を場合によってはします。これは商売のためであり、人間関係からして当然のことです。
ただし、日本国憲法第15条4項には「選挙における投票の秘密」に関する項目が。
これをもって私の見解とします。
「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。」
ということですね。
本日の管理職会議ににて。
「守」「破」「離」とは
指導者から何かを学び始めてから、ひとり立ちしていくまでの段階のこと。
人は、
『守』指導者の指導の通り行動する。
『破』自分独自に工夫して指導者の教えになかった方法を試す。
『離』指導者から離れて自分で学んだ内容を発展させる。
型やシステムはこうあるべきだ、とする基本的考え方。
社員満足と顧客満足
「顧客満足はマニュアルにない社員の心遣いに感動する。こういった心遣いは従業員満足が高く、心に余裕がある状態でなければ生まれない」
言い換えれば顧客満足は社員満足あってのことである、ということですね。
ホンマ来年課題は多いわあ。自分自身に対しても、社員に求めていることについても。でもよろしくお願いします。会社の未来はこの三年の頑張りにかかっているのだから。
第21回参議院議員通常選挙を前に私の見解を。
選挙は必ず投票してね。投票に行きましょう!!!
選挙は民主主義の歴史の一つの到達点だから。
会社としては取引先からお世話になっている方から推薦があれば経営的営業的見地から候補者の応援の受付を場合によってはします。これは商売のためであり、人間関係からして当然のことです。
ただし、日本国憲法第15条4項には「選挙における投票の秘密」に関する項目が。
これをもって私の見解とします。
「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。」
ということですね。
本日の管理職会議ににて。
「守」「破」「離」とは
指導者から何かを学び始めてから、ひとり立ちしていくまでの段階のこと。
人は、
『守』指導者の指導の通り行動する。
『破』自分独自に工夫して指導者の教えになかった方法を試す。
『離』指導者から離れて自分で学んだ内容を発展させる。
型やシステムはこうあるべきだ、とする基本的考え方。
社員満足と顧客満足
「顧客満足はマニュアルにない社員の心遣いに感動する。こういった心遣いは従業員満足が高く、心に余裕がある状態でなければ生まれない」
言い換えれば顧客満足は社員満足あってのことである、ということですね。
ホンマ来年課題は多いわあ。自分自身に対しても、社員に求めていることについても。でもよろしくお願いします。会社の未来はこの三年の頑張りにかかっているのだから。