【神功皇后/皇軍を率いて三韓征伐を果たした女傑】 | 八百万の神の浮世絵師 持田大輔

八百万の神の浮世絵師 持田大輔

日本最古の歴史書『古事記』を題材に絵を描き活動しています。
八百万の神々が織りなす天地創造、天岩戸伝説など神様の喜怒哀楽が記された神話を少しでも多くの方に知って頂きたいと思います。

【神功皇后/皇軍を率いて三韓征伐を果たした女傑】


@art.mochida.daisuke

 


「三韓征伐(さんかんせいばつ)」を成し遂げるなど、勇ましい伝承を数多く残している第14代仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)の皇后「神功皇后(じんぐうこうごう)」です。

 


神功皇后は邪馬台国の女王卑弥呼(ヒミコ)とも同一視されるなど、活躍した年代には諸説ありますが、3~4世紀頃に崩御した仲哀天皇に代わり治世されたといわれています。

 


神功皇后は瞬く間に朝鮮半島を平定するなど、類まれな武勇伝を多く持ち、日本最強の女傑とも云われています。

 


『日本書紀』によると、夫の仲哀天皇の意思を継いで、敵対していた熊襲を見事に討ち取ると、すぐさま渡海遠征を宣言。

 


和珥津(わにつ)(対馬の鰐浦)から出陣し、新羅、百済、高麗の朝鮮半島三国を戦わずに従えたとされ、これが「三韓征伐」として称えられています。

 



これほどの偉業を成し遂げたにもかかわらず現在はあまり一般に名前を知られていない神功皇后ですが、戦前までは紙幣の肖像にも載るなど(日本における女性初の肖像紙幣)、かなり有名な歴史上の人物として教育の現場でも当然ながら武勇を称え教えていました。

 


戦後の皇国史観の反動運動のせいもあり現在の歴史学では伝説上の人物とされていますが、九州を中心に伝承地や神社など非常に多いのが特徴です。

 


全国の神社では住吉三神と共に住吉大神の1柱として、また応神天皇と共に八幡三神の1柱として信仰されています。

 


中世においても神功皇后は武家の氏神である八幡神(応神天皇)の母にあたる神であり、数多くの武家が崇拝していました。

 

このため日本中に数多く伝承が残り、今でも全国各地で神功皇后の三韓征伐を伝える為の山車が存在し、その業績を称える祭りも多いです。

 



神功皇后伝承を裏付けるような遺構も発見されています。

 

福岡県那珂川市にある古代水路「裂田溝(さくたのうなで)」がまさにそれで、『日本書紀』によると、「水路を掘っていると、大岩が塞がり作業ができなくなった。神功皇后が祈りをささげると、雷が岩を踏み裂き水路がつながった」とされます。

 


この「裂けた岩」の可能性がある遺物が同町教育委員会の2000年代前半の発掘調査で見つかりました。

 

『日本書紀』の記述通り、花こう岩の固い岩盤があり古代に開削した痕跡も発見されたそうです。

 


このような神功皇后をお祀りする神社や伝承が由来になった地名などを含めると山口、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎6県だけで3000カ所にも及ぶとされます。

 


また、猛々しい戦いに関わるものだけでなく、凱旋後に宇美(福岡県宇美町)で産んだ皇子に母乳を与えたなど母性像を表す伝承も多く残っています。



伝承は神功皇后の人間性を垣間見せるようなものばかり。これほどまでに、各地に名を刻んだ人物はいないでしょう。



【九州の神功皇后の主な伝承地】
香椎宮 (福岡市)新羅征討の神託を受けた仲哀天皇の霊廟。
松峡八幡宮 (福岡県筑前町)熊襲討伐の前線基地が置かれ、「羽白熊鷲」と戦った伝承。
宇美八幡宮 (福岡県宇美町)皇子(応神天皇)を出産したので、「産み」が町名の由来になったと伝わる。
皇后石 (福岡県吉富町)皇后の命でつくった船をつないだとされる巨岩
鎮懐石八幡宮 (福岡県糸島市)出産を遅らせるため腰に巻いた石を祀る
志免町 (福岡県粕屋郡)お紙目を代えたと伝えられている事が町名の由来になったとされる
東風石 (長崎県壱岐市)船を走らせる追い風が吹くように祈願すると、祈りが通じて石が割れた、と伝わる。
嬉野温泉 (佐賀県嬉野市)皇后が外征の帰途に温泉を発見した伝説が残る。その時に「あな、うれしの」と言ったのが嬉野の地名の由来とも。
宇佐神宮 (大分県宇佐市)名物土産の「宇佐飴」は、皇后が皇子を育てる際、母乳の代わりに使ったとする御乳飴の由来を持つ。
姪浜(福岡市)神功皇后が三韓征伐からの帰途この地に上陸し、衵を洗い干したことから衵ノ浜(あこめのはま)と称され、転訛して姪浜(めいのはま)と呼ばれるようになったものとされる。
筥崎宮 (福岡市)神木「筥松」は、神功皇后が応神天皇を出産した際、胞衣(えな)(胎盤)を箱に入れてこの地に納め、印として植えられたのがこの「筥松」と言われ、「筥崎(箱崎)」の名称はこの胞衣を納めた箱に由来とされる。
宮地嶽神社(福岡県福津市)神功皇后が、宮地岳の頂に祭壇を設け祈願したことが由来になったと伝わる。

 

【ゴシュインジャーコラボ御朱印帳】

御朱印帳
https://goshuinger.shop/?pid=179549722

御朱印ファイル
https://goshuinger.shop/?pid=179555243
 

【神仏画グッズオンラインショップ】

 

【生年月日と出生時間を元にあなたの守護神を鑑定します。】

以下のURLから特別割引ページに行けますので、お気軽にお申込みください。

▼▼▼期間限定の割引なのでお申込みの際はお早めに▼▼▼

 

 

▼▼▼オンラインカードセッション期間限定1000円▼▼▼

https://j818k.hp.peraichi.com

三枚引きのカードセッションでアナタのお悩みに対するお告げをお伝えします。

(所要時間20分程度)

 

▼▼▼オンライン絵画レッスン▼▼▼

ZOOM、Googlemeetなどのオンラインアプリを介して絵画基礎レッスンも受け付けています。

月2回(一回40分)---6500円/月 

月4回(一回40分)----12000円/月

基礎的な部分のみを個人レッスンするもので、必要な道具(ペン、筆、画用紙など)は各自ご用意いただきます。

お気軽にご連絡ください(^^)

===================
フォロワー様限定でオンラインオラクルカードセッションも受け付けています。
古事記勉強会、守護神鑑定、恵方鑑定DMにてお気軽にご連絡ください。@art.mochida.daisuke
===================
#神社好きとつながりたい #古事記 #日本書紀 #神社参拝 #神社 #イラスト
 #神社巡り #神社好き #illustration #art #墨絵 #墨絵アート #神功皇后