ボストンの友達が日本駐在に | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

約6年のアメリカ駐在の帯同を終えて

2022年8月に日本に帰国しました。

 

ボストンの友達が

日本に駐在になりました。

めちゃ嬉しい💖

 

 

彼女は日本人で国際結婚。

私の数少ないボストンでの

日本人友達ウインク

 

 

また彼女の笑顔に会えると思うと

めちゃ嬉しくて早速会って来ました、

勿論、会ったらハグ💕

 

 

彼女とはアンティークの趣味も一緒で

年に3回は

ブリムフィールドアンティークに

一緒に行ったり。

 

 

今までの私のアンティーク購入歴も

知ってるから

「これ、あれに合うね」

「似たのを前に買ってない?」

「その値段で?」

と的確にアドバイスをくれるの。

だから色んな話が出来る。

そしてお料理上手だから

色んな盛り付けのアイディアもくれる💖

 

 

 

彼女は年明けに日本に赴任。

日本人だけど久しぶりの日本は

慣れるのが大変らしい。

お役所の手続きとかも大変。

そうだよね、私もお役所の日本語が

理解出来ない時もあるもん。

 

 

特に子どもは一時帰国でしか

日本を知らないから

色々と馴染むのに大変みたい。

子どもはインターナショナルスクールに。

 

 

母親って転校先の子どもが心配。

子どもが学校で楽しければhappyだし、

学校が楽しくない、友達がいないって

聞くと、こっちまで悲しくなる。

特に女子も高学年になると

男子よりも少し複雑だから。

 

 

自由が丘でランチをした後は

友達の引っ越したばかりの家にお邪魔。

 

 

 

友達からのお土産の

トレジョのバッグ、可愛い♬

 

 

なんで年明けに引っ越して来て

家に呼べるの?って思うけど、

まだ船便が来てないからだって。

 

彼女の子どもが

学校から帰って来るのを待って、

一緒に色んな話をして笑って

次は一緒にお菓子を作る約束をしました。

 

小さい時から知ってるから

友達の子も本当に可愛い。

女子ってこんな話をするんだなぁって

面白いわ爆笑

 

 

「大好きだよ💖」って伝えたら

「嬉しい、ありがとう💖」

って直ぐに言ってくれて本当に可愛い。

 

 

今度は一緒にお菓子が作りたいって

言われたから、

予定を合わせて一緒に作ります。

 

なんかこっちが元気をもらった気分です。

 

 

こうしてボストンで知り合った友達が

日本に駐在で赴任して

こうしてまた一緒に話したり

笑ったり出来て嬉しいな。