アメリカの高校に行くと大学の学費が安くなる? | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

約6年のアメリカ駐在を終えて、

2022年8月に日本に帰国しました。

 

中学3年生で帰国したうちの子、

帰国生入試で高校受験を終えて高校生に。

 

 

良く留学や短期の語学研修の相談を

受けます、まだ情報収集の段階でね。 


本気でお考えの場合は

留学エージェントを通して申込みをしてね。

 



私は基本的に短期の語学研修は

経験として行くのもいいと思ってます。



だけど高校での1年間の留学は

あまり勧めません、

これは私の個人的な意見ね。


なんでって、かなーりの英語力、

英語で数学や理科など

全ての科目を英語で理解出来ないと

ほぼ授業にも付いていけないし、

友達も出来ないから。

そんな実例を沢山見てきました。



実際に高校でアメリカに1年留学した数人に

「授業についていけたの?」

って聞いたら、ほとんどの人が

「日本では英語は出来たけど、

アメリカでは全く授業にもついていけなくて

友達も出来なくて

結局日本人とつるんでた」

って言ってたしびっくり

現実、そんなもんです。


まぁ、そこでまた勉強をして

大学でまた留学して単位を取ったり

大学院に来た人もいました。

彼らはその留学を機に奮起したタイプ。

ただ恐らく少数派。




この前、友達から

「子どもだけを高校でアメリカに

1年留学させようかなって思ってる。

そしたらアメリカの大学の学費が

安くなるんだってね」

と言われてびっくりびっくりびっくりびっくり

 

 

その情報はどこから来たの??

 

 

しかも一般的には恐らく間違った情報だと

思われる。

そんな制度あるの?

行かせるのは公立?私立?

どんなVisaで子どもだけ行かせるの?



子どもだけ高校から1年行かせたら

大学の学費が安くなるんだったら

それこそ中国人とか大挙して

アメリカに押しかけちゃうよねキョロキョロ

 

 

 

親がアメリカに住んで、そして働いて

アメリカでTaxを払っていれば、

州立大学とかコミュニティカレッジで

In-State Residencyとしての資格で

学費が安くなる場合もある。


恐らく友達は

その事を言っているのかと思うんだけど。

本人に聞いても

「友達がそう言ってたんだけど…」

って情報源が分からなかったんだよね。


 

州立大学も州に寄って規定が違うから

Residencyの資格も

居住して1年やら2年とかあるよね。

私が以前コミュニティカレッジの

学費がInternational studentで高い!と

言ったら、カリフォルニア州の

コミュカレに行ってた人から

「私は安かった」

とメッセージが来ました。

だけどカリフォルニア州と

マサチューセッツ州は

また規定が違うのよ。



 

正直、私もアメリカの大学の学費は

未経験だから良く分からない。 


それぞれのケースで違う。


子どものアメリカ国籍の有無や

親がアメリカに住んで

Taxを払っているか、

何年住んでいるかなどね。



私自身、コミュニティカレッジに通って

2年住んでいても

International Student扱いで

学費はアメリカ人の3倍だったけど、

途中から前回の半額になったの。

それでもアメリカ人よりは

ちょっと高いけどね。




大事な事は自分で調べる、

大学のサイトで英語でね。


色んな条件はそれぞれ違うから。


それでも理解出来なかったら

大学のオフィスに問い合わせるが一番。



出所の分からない情報、

「◯◯なんだってね」

って聞かされる情報に振り回されるのは

時間の無駄だと感じます。


自分で調べようね。