今週1週間はミドルスクールに登校 | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

今年度、ハイブリッドを選択した
ミドルスクールのうちの子。
本来は1週毎にリモートと通学予定、
だけどうちの子のタウンの
パブリックスクールは
通学がなかなか始まらなかったのよ。
 

各タウンに寄って感染の状況は
異なるから
一概に「アメリカの学校は〜」とか
「マサチューセッツの学校は〜」
とか言えません。
 
そして各タウン、各学年に寄っても
通学状況も全然違います。
エレメンタリーは通学が多かったりね。
低学年程、リモートラーニングは
親の負担も大きいからね。

隣町は週2日登校&3日リモート、
別のタウンは午前中登校&午後リモートとか
やっているけどね、仕方ない。
オールリモートのタウンもあります。

だけどELLの生徒はやっぱり
対面の授業が必要なのよ。
困っていてもオンラインでは
なかなか発言出来ない事もあるから😅
 
 

で、やっと今週はうちの子、
ミドルスクールに1週間登校💕
マサチューセッツ州も
感染者が増えている中で
通学が始まった事には驚いたけど、
子どもはやっぱり先生から直接教わる方が
楽しいそうです😄
先生の人柄が分かるって言ってます、
って事は先生も生徒の人柄が分かるよね😄
 

 
うちの子、リモートラーニングだと
授業に集中してないけど、
対面だとバレちゃうから、
しっかりやらないとね。

 
 
 
が、半年ぶりの通学、
親子共に時間感覚を忘れていて、
半年以上続いた自粛中の生活習慣から
抜け出すのって難しいわ。
 
 
先ずは早起き、そしてお弁当作り。
フリーのスクールランチを受け取る事も
出来るけど、我が家の分は
もっと支援が必要な家庭に回して欲しいと
思っているから申込まず。
 
我が家は今年は感染予防で
スクールバスに乗らないと言う
選択をしたから、
車で学校への送迎ね。
 
 
スクールバスに乗って、
フリーランチを受け取ったら楽だなぁとは
思ってます、えぇ。 
が、出来る所までは頑張ってみます。
 

 
実際に通学してみると
正直、リモートラーニングの方が
親にとっては楽だったのかもと。
 
リモートラーニングを選んだ
共働きのインド人のママさんは
「通学やその時のマスク、
帰ってからの消毒やランチやら考えると
リモートが親には楽よ。
ランチも子どもと一緒に食べられるしね」
と言ってました。
 
確かに、子どもは通学したいし
そうさせてあげたいけど、
それに伴う親の負担って大きいよね。
 
 
それを上回る程の成果を得て欲しいって
思うけど、うちの子って
「楽しかった〜」
で終わりなのよねー。
まぁ、これが本来の姿なのかもね。
 
 
来週からはまたリモートラーニング、
しかも自習がいっぱいなのよ、
それもまた退屈しちゃう😅

安心して学校に送り出していた日々が
懐かしいわ。