コミュカレのファイナルが終わる | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

昨日でコミュカレのテストも終わり。
暫くは宿題から解放されます。
やったぁ〜!
 
 
最後はクラスのみんなでパーティ。
ポットラックです。
 

 
私はベイクドチーズケーキにしました。
食べ易いようにスティックタイプにね。
 

 
16人でスタートしたクラス。
どんどん減って最後は9人に。
 


最後はプレゼンとエッセイ。
 
プレゼン、前の晩に子どもに録画して貰ったら
「長い、もっとシンプルに。
紙を見ない、人の目を見て」
とまさかのダメ出し多数💦
はい、そうですね。
 
 
クラスで1番スピーキングが下手だから
準備をしっかりしたつもりが、盛り過ぎ
だったらしい😅
 
 
エッセイはまぁまぁの出来。
なんとかパスしていて欲しいわ。
 
兎に角3ヶ月頑張りました。
週に4、5日はカレッジで勉強。
ランチやスリパトもほぼ封印。
 
予習をしっかりやらないとクラスに
付いていけない。
宿題をしっかりやらないと点数が
取れない。
日本の大学は甘いんだなぁと感じる程の
宿題の量💦
 
そして結構勉強しているけど、それほど
いい点数は取れない。
ネイティブスピーカーはやっぱり
点数がいいのは語彙量の差もあるし
エッセイに慣れているのもあるね。
思った以上に厳しかった、クレジットを 
取得するのは甘くはないわ。
 
 
パスしたかどうかは来週火曜日の
カンファレンスで分かります。
受かって次のステップに進みたいです。
 
 
今は自分がやり遂げたという事を認めようと
思います。