分からないと手を挙げる事 | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

毎週月曜日の朝7:30〜8:15迄現地校の
Math Morningのボランティアに
行ってます。
 
こちらはPTA主催なので、全て保護者の
ボランティアで成り立っています。
これが毎週ボランティアがきっちり揃うのも
凄い所。
 
会社に行く前のパパさんも多数います。
ほぼ同じ顔触れなので、毎週会うので
すっかり仲良くなりました、
お互いに信頼関係がありますので。
 
 
今週月曜日はWinter Break明けだったから
いつもより遅刻と欠席が多かったわ〜。
 
 
 
子どもたちが勉強している時に
"手を挙げて「分かりません」と言う事"
に日本人的に最初はビックリします。
 
 
が、こちらでは普通の事。
 
 
「分かりません」
と手を挙げて言うときちんと説明を
受けられます。
 
逆に自分から「分からない」と言わないと
そのままです。
 
 
「分からない」のに「分かったふり」
をするより断然いいです。
 
 
 
 
うちの子は分かったのか分からないのかが
分かりにくいタイプ。
 
日本人的なのかな?
日本人的って何だろう?
周りを見て、空気を読む事?
 
 
現地校の4年生のMathも少しずつ
難しくなりました。
こちらは今週のMath Morningの課題。
内容は難しくはないけど、読めないと
進めない。
 
{D86DFC77-D78B-4324-AEB9-C419887A9D3C}

グラフ座標って
"Coordinate Graphs”
って言うのね〜。
 
私も子どもと一緒に算数の用語を勉強して
います。
現地校の算数は英語で考えないとね。
 
Math Morningのボランティアをやる事で
私のアウトプットも増えます。
若干他の保護者よりも絵や図の多い
説明になりますが、意外にも好評なのが
不思議な所ウインク
 
 
 
 
 
 
おかげ様でグッドスタートブロガーに
認定されました。
ありがとうございます。