共同作業用PCにしていたNEC LavieがWindows10の更新適用時にすぐに完了しなかったため丸一日放置したら、画面が点滅したまま起動しなくなってしまい、Bios画面も開けなくなった。数ヶ月放電を試したが解決しなかったため、ヤフオクでEpsonのノートPC NJ3500Eを落札した。

オークション終了間際まで、1,200円で落札できそうだと喜んでいたのだが、ライバルが5分前に価格を吊り上げ、自動延長の繰り返しとなり、落札価格3,400円となってしまった。

出品者からは数日連絡がなく、ようやく届いた商品は裏蓋のネジが欠品し、ゴム足は全て欠損、HDDのマウンタはなく粘着テープで固定で160GB、メモリは1GB x 2枚、無線LANは非搭載、光学ドライブはDVDマルチと書かれていたのに実際はCDドライブという、お粗末なものだった。危うく、手持ちのWindows7のインストールDVDが読み取り不能になったと勘違いして捨ててしまうところだった。

このままでは共用PCとして使うのに不便なため、まともに使えるように追加投資をした。

欠品ネジ: 手持ちの低スペックPCから外して取り付け
HDD: 故障中のLavieに付けていた750GBと交換
メモリ: 8GBを購入予定だったが4GBで妥協
無線LANカード: 故障中のLavieから外して取り付け
光学ドライブ: 手持ちのDVDに交換しようとしたがネジ留め位置が合わず断念、外付け使用

8GBメモリをフリマサイトで購入して取り付けようとしたのだが、間違えてデスクトップ用メモリを購入してしまった。気づいて翌朝キャンセル依頼を出したのだが、出品者は家族に発送依頼して仕事に行ってしまったとのことで間に合わなかった。
やむを得ず、素直に手持ちデスクトップPC MR6500で活用しようと、8GBx2のペアで使用するため、デスクトップ用8GBメモリを追加購入した。
実際にMR6500に装着すると、メモリ認識でトラブルがあった。メモリ構成は4GB x 2 と 8GB x 2で合計24GBになる筈が、Bios情報を見ても、Windowsのシステムプロパティを見ても12GBと表示される。

 

<システムプロパティで12GBと表示>

 

 

メモリを差す位置を変えて何度も抜き差ししたが、結果は変わらない。

Epsonの公式仕様は2GB x 4枚、合計8GBがMaxとなっているが、公式仕様が古く、実際はもっと大きいサイズまで対応しているというのは普通にあることで、仕様より大きい4GBメモリは正常認識できている。

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029731

 

CPU-Zというフリーソフトで詳細を見ると、合計容量16GBと表示で、4つあるメモリスロットのうち1つが認識されていない。

 

<CPU-Zで合計容量16GBと表示>

 

 

<8GBのメモリ2枚中1枚のみ認識>

 

 

<メモリスロットが1つ認識されない>

 

メモリ or メモリスロットの接触不良かと思い、接触不良の対策記事を探したら、鉛筆で基板の端子部分をこすって解決したというものを見つけたので試した。

 

 

<上:鉛筆でこする前、下:鉛筆で端子部分をこすったメモリ>

 

結果は変わらず合計12GBしか認識しない。

Epson DirectのサポートにMR6500で8GBメモリは認識できないかと問い合わせたら、メモリとの相性または故障が疑われるが、サポート切れで修理対応不可と回答が来た。

その回答の中でメモリ1枚だけ差して確認するよう指示があったため、組み合わせを色々変えて確認したところ、どんな組み合わせにしても半分しか認識されなくなっていたことが分かった。

4GB x 1枚 ⇒ ブザーが鳴って起動せず

8GB x 1枚 ⇒ ブザーが鳴って起動せず

4GB x 2枚 ⇒ 4GBのみ認識
8GB x 2枚 ⇒ 8GBのみ認識
8GB x 2枚、4GB x 2枚 ⇒ 12GBと認識
4GB x 2枚、2GB x 2枚 ⇒ 6GBと認識

 

ノートPC用と間違えて購入したデスクトップ用8GBメモリを有効利用するため、8GBをさらに追加購入して合計1万の出費だったが、とんでもない被害拡大となってしまった。

 

デスクトップPCについては不具合が嫌になったのと、仕事が忙しくなってきたため、暇ができたらまた見直そうと思う。

 

ノートPC NJ3500E用には8GBメモリを取り付けるつもりだったが、デスクトップ用に大金を費やしてしまったので節約のため4GBメモリで妥協し、手持ちの2GBと組み合わせて6GBで使用することにした。(元々付いていた1GBx2は不使用)

NJ3500EのOSは外付けDVDドライブを使って手持ちのWindows7を入れた後、Windows10のMediaCreationTool.exeでアップグレードしたら、素直に認証が通った。MediaCreationToolは"Windows10 ISO"で検索すれば、Microsoft公式のものが簡単に見つかり、無償で利用可能だ。
Windows10アップグレード期限が過ぎて数年経過するが、手動でやれば今でもWindows10にアップグレード可能なようだ。一度認証が通ってしまえば、クリーンインストールで32bit版も64bit版も問題なく入れられる。(2018.4.3現在)

ネット検索すると、Q&AでWindows10の入手方法を質問している人に対して、回答者が有償ソフトなので金を払って買いなさい、と説教がましく書いている記事を多数見かけるが、質問者と回答者のどちらがお粗末だろうか?

気軽に質問を投げかけるのも、紋切り型の回答で済ますのも、どちらも実際に自分で試してみようという姿勢がない点では変わらないように思う。

 

[2018.4.11追記]
雨天で暇ができたので、デスクトップのメモリ正常認識の再挑戦をした。
OKWaveのQ&Aで同様の症状の質問があったので、確認してみた。

https://okwave.jp/qa/q6036242.html


試したこと:
・Biosの電池(CR2032)を取り外して付け直し。

・CPUファンとCPUを外し、エアで埃を吹いて、CPUグリスを塗りなおして付け直し。
・メモリスロットをエアで掃除。

 

メモリを2GB x 2と 4GB x 2に戻したが相変わらず半分の6GBしか認識しない。

尚、Biosのバージョンは最新版とEpsonに確認済み。

 

ここで、この記事を見られた方にお願いです。

結果的にうまくいかなくても結構ですので、何か試すことがありましたら、コメントお願い致します。

晴耕雨読の生活をしているので、雨天時でないと作業時間が取りにくく、すぐ試せるかわかりませんが。

 

 

 

[2018.7.17追記]
この続きは別記事に記載した。

PC作業メモ: Win10が異常に重い
https://ameblo.jp/yao312jp/entry-12391394934.html