「八尾のいいところ伝えたい!」では、八尾のいいとこ探検隊が、八尾市のいいところ、便利なところ、美味しいお店など、八尾市の魅力を皆さんにお伝えしています!
今回は、たまたま市役所を訪れた時に「八尾市立歴史民俗資料館」のポスターを見かけて、今まで存在自体全く知らなかったのですが、行ってみることにしました。
住宅街にあるので、分かりにくいかもしれませんが、中高安小学校を目印に行くと大丈夫です。
河内木綿の体験コーナーもあります。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、八尾で発掘された土器や埴輪など貴重な品々が展示されています。
八尾の歴史を知る機会はなかなかなかったので、勉強になりました。
八尾市立歴史民俗資料館のHPはこちら→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/yaorekimin/
次回のブログでは、八尾市立歴史民俗資料館から800mほどの場所にある「心合寺山古墳」についてお伝えしたいと思います。お楽しみに!
郵便番号:〒581-0862
施 設 名:八尾市立歴史民俗資料館
電話番号:072-941-3601
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休 館 日:毎週火曜日(祝日に当たる場合は開館)、年末年始