
一昨日の日曜日はBOOTY代官山のお仕事もお休みだったこともあり、
昨年、東京ボディフィットネスに初めて出場した時の会場でもあります



大会が行われるホールとは反対側にある別館が、昨日の説明会会場

JBBFの大会に出場するのは
今年で3年目ですが、
あらためて競技ルールや審査システム、
各カテゴリーの規定ポーズの確認が出来ました

そして一昨年から愛用している

競技用サンダル(一昨年に製造されたMJ DIVA製)のチェックを受けました

無事に認定シールを頂き、
この日の目的の一つを達成



もう一つ、私にとって嬉しかった情報は

今年もJBBFの大会に出場しながら、
BBJ(ベストボディジャパン)主催の大会にも
出場することが出来るということ

昨年11月末に出場した
BBJベストビキニ日本大会🇯🇵は
私にとって最後のベストビキニになると思って
挑戦しました。
2017年度からはJBBFとBBJ双方の大会には
出場出来なくなるよ〜って噂を大会前から
あちらこちら聞いていたので

そんなこともあり体調はベストではなかったし、
まだまだ私は筋量不足でしたが、
『日本大会🇯🇵グランプリ
』

のタイトルに少しでも近づきたかったんです



結果は初出場した2014年日本大会から

4位→3位→2位(準グランプリ)
昨年より順位は上がってすごく嬉しかったと同時に



グランプリの壁はやはり厚かったです



あと一歩届かず…日本大会グランプリは夢で終わってしまった

とその時は思っていました。
ところが年が明け、
選手登録や大会エントリーの詳細が発表されるにつれ、
今年もBBJに出場出来るかも知れないよ〜って
話をまた色々な場所で聞くようになりました。
その事を一昨日の競技説明会で、
実際にこの目
と耳👂で確かめることが

出来たので
ホッとひと安心




『今年度に限り』と強調されていたので、
もう来年はないかも知れませんが、
今年最後の夢にかけるチャンスを頂きました



私はどのコンテストも出場することが楽しいし

日頃のトレーニング&ボディメイクの結果を競い合う大会自体が大好きです



その中でもコンテストデビューからずっと
出場しているBBJやBBJベストビキニの大会は
客観的に写真を見てみても
何か自分をのびのびと思い切り表現出来ている
ような感じがして



写真の撮り方やステージの照明などの影響も
あるかも知れませんが、
ベストビキニに出ている時の自分が好きです

今年もさらに上を目指したいのですが、
写真見るとなんか私、カタイんですよねぇ

他人の評価も大切ですが、ブレない自分を大切にしていきたいと思います



今月もそして今年度も
気持ち新たに目標に向かってガンバります

皆様引き続きどうぞよろしくお願いいたします

☆先日発売された月刊ボディビルディング増刊号に、私もチラッと出ています。
フィットネスビキニ、ボディフィットネス、メンズフィジークのオールジャパン出場全選手の写真が載っていますので、
ご興味のある方は書店やゴールドジムのフロントでどうぞ



☆BOOTY FITNESS代官山では
まだまだ体験コース40分の予約受付中です



迷ったらまず体験コースから始めてみて下さいね


減量期にも使えるアサイープロテインは
こちらからお買い求めになれますよ〜

1パックでタンパク質12g、
時間のない時もタイミングを逃さずしっかり摂れます

アサイープロテインお試しになれます
