サカタのタネが開発した、環境浄化機能を持つサンパチェンス


他の植物に比べてCO2(二酸化炭素)では4~6倍
ホルムアルデヒドは3~4倍、
NO2(二酸化窒素)は5~8倍も吸収能力が高いそうです。

(詳しくはサカタのタネのこちらのページ をご覧下さい)

サンパチェンス 二酸化炭素吸収量が高い CO2吸収 サカタのタネのサンパチェンス環境浄化植物-サンパチェンスでエコライフ サンパチェンス販売 サンパチェンス価格 サンパチェンス環境浄化 サンパチェンス育て方 サンパチェンス販売 サンパチェンス通販 サンパチェンス冬越し



サンパチェンスは、ガーデンセンターなどでもよく見かけるインパチェンスの雑種から開発されたものらしいのですが、スゴイですよね。

環境浄化植物」としての上のデータもすごいのですが、これ、すごく育てやすいんですよ。



■サンパチェンスの開花時期

5月から11月くらいが開花時期らしいのですが、我が家のサンパチェンスは12月を過ぎても わずかながら花がついていました。

写真は去年のもので、夏に撮ったものです
春先に小さい苗で買ったのですが、ぐんぐん育ってこの写真以上に大きくなりました。



サンパチェンス 二酸化炭素吸収量が高い CO2吸収 サカタのタネのサンパチェンス環境浄化植物-サンパチェンスでエコライフ サンパチェンス価格 サンパチェンス環境浄化 サンパチェンス育て方 サンパチェンス販売 サンパチェンス通販 サンパチェンス冬越し たくさん写真を撮っていたのに見つからない(涙)


こんな写真は出てきました・・・


(今年の写真は、また撮ったらご紹介しますね)



1シーズンのみの花なの冬越しはできませんでしたが、それでもかなり長い間、楽しませてくれましたよ。


長い間楽しませてくれて、二酸化炭素の吸収量も多い「環境浄化植物」が街中にあふれるといいですねぇ。


サンパチェンス 二酸化炭素吸収量が高い CO2吸収 サカタのタネのサンパチェンス環境浄化植物-サンパチェンスでエコライフサンパチェンス価格 サンパチェンス環境浄化 サンパチェンス育て方 サンパチェンス販売 サンパチェンス通販 サンパチェンス冬越し


■サンパチェンス販売(サンパチェンス通信販売)
サンパチェンスを販売しているお店は、サカタのタネのこちらのページに「販売店 」 が載っています。

ただ、販売時期がもう終わりに近づいているので、現在の状況はわかりません。


サンパチェンスの通信販売であれば、楽天市場内のいくつかのショップでもまだ取り扱っているようです。

→楽天市場 サンパチェンス 販売店


■サンパチェンスの価格

価格は小さい株であれば、400~700円前後から、少し大きな8号くらいのですと3,000円前後、もっと大きいのだと去年ディノスで7,000円くらいのも売っていたと記憶しています。(今年は無いようです)


■サンパチェンス 無料配布

今、このブログにサカタのタネのサンパチェンスのデータページを載せようと検索していたら、サンパチェンスのお得な情報まで検索にひっかかってきましたよ。


明日27(土) テレビ朝日の地球温暖化防止プロジェクトとして

無料で先着800名にこのサンパチェンスを配布してくれるそうです。詳しくはテレビ朝日のこちらのページ をご覧下さい。



ブーケこの、ぐうたらなワタクシでも育てられたのですから、このブログを読んで下さっている貴方なら大丈夫!!


この夏、他の草花の代わりにちょっとだけ環境浄化植物を育ててみませんか?ニコニコ



【関連リンク】

・ サカタのタネ

・ テレビ朝日 サンパチェンス配布

・ 楽天市場 通信販売 サンパチェンス 販売店