市役所の方がお話しされました。

 

ぜひ聞きたくて私が公民館へお願いしました。

 


それと、私の他にも「ぜひやって欲しい!」と強いご要望があったのですが…、


 右矢印片づけたら捨て方もわかるように 


なんとまあ、講座開催が決まったとお知らせしたら、

「もう不要」だと。

それは「片づけをして、捨ててしまったから質問することか無いから」だそうです!

良かった✨


片づけレッスン時は「捨て方がわからない」とかなりお困りで、こちらからもだいぶお伝えしました。

結局やるのは本人なのです。(特にオンラインだったので。対面だと手続きに同行も出来ますが)



今回、ありがたいことに大勢の方が集まることになり、当初予定の部屋からホールへ変更となったそうです。約20人くらいだったか、来られていました。




質問を聞くと、こんな質問があるんだな~と

困ってらっしゃることもわかりますね。

 

農業をする方じゃないと出てこない質問など。

 


大勢集まってくださったのですが、中には「私が片づけのことを話す」と思われていたそうです。期待してくださってたようで申し訳ありません。


今回は参加者として行きました。


また片づけの方は要望を公民館等や私までぜひご相談。ワークショップ、お話会など…指差し




このごみの分別講座、一定数人数が集まれば開催されれるようです。ご興味あれば依頼してみては?

 

 

長年住んでいる方もなんとなくゴミ出しをしている方も改めて、ごみの分別方法を知ってみると良いと思います。


 

新見市以外にもこのようなものがあるのでしょうか?お住まいの地域でもチェックしてみてくださいねニコニコ