洗濯機が壊れました。

まぁ、参りましたよ…。



↑分かりにくいですが、つららが。




その頃の天気予報。あははー滝汗


最初は、凍結だろうから、しばらく待っておこうと。

1日、2日、あれ??

一週間、え???


もう壊れた?💦


近所の電気屋さんに電話するも、週明けまで来れないそうで。

購入した他の電気屋さんに聞いても、メーカーは土日対応してない、と。
そう、そうですよねぇ。

メーカーさんの方が部品とか揃えててすぐ直るかな?とか思いながら


迷って、結局近所の電気屋さんにお願いしました。
一度見てもらってまた後日に。




その結果、洗濯機、直ったーーー!


約二週間、排水出来ず洗濯機使えませんでした。長かった!


やはり凍結が原因の可能性大だそうです。


部品交換のみで大丈夫でした。

うちの洗濯機、先月で10年経過しました。
日々頑張ってくれています✨


ほんとに、洗濯機の脱水機能は素晴らしい。あんたほんとすごいわー。
私には無理だもん。あんなにしぼれないよ!


洗濯物はどうしていたかというと、コインランドリーに持って行ってました。
(夫が。寒い中、深夜でも。大量の洗濯物持ってしばらく徒歩でも!雪凄いとうちは車停められないから💦)
肌荒れしやすい子のは手洗い…😭


久しぶりのナチュラルクリーニング洗濯の物は触るとやわらかかった!




ま、直ってもまず洗濯槽クリーニングからだったけどね!!
ちゃんとやりましたよ。

以前、一度こういうのも業者さんへお願いしました。閲覧注意です😅


ずっと洗濯槽に水があったんだから、ひどいことになっていたんですよー。




ほんと、家電がちゃんと動くってありがたいことです。


凍結対策としては、

毛布をホースに巻く、だそうです。



北海道なんかは、水を抜ききると言う対応ができるそうです。


あとは室内に洗濯機が置けたらいいんだけどなあ。ほんと、それだけで楽になるー!


あーもう、凍りませんようにっ!


まだ冬は長いですね、乗り切りましょー。

 
                 【 お知らせ
ジンジャーブレッドマン片づけメニュー  <オンライン可>
ときめき&こんまり流片づけの基本を知ろう
むらさき音符片づけ講座(全3回)
しっかり学び、片づけてみよう
マンツーマンで片づけサポートします
ゆるりと片づけのお話などしましょう
SNSフォロー歓迎!
30分個別相談(無料)あり
LINE友だち追加→メッセージどうぞ♪