白州蒸留所に行ってみた件。 | 実るほど股間に垂れる稲荷かな ☆ ʅ ( ´θ`)ʃ 

実るほど股間に垂れる稲荷かな ☆ ʅ ( ´θ`)ʃ 

イオナ。わたしは美しい "for beautiful human life" 

 

先日、訃報が届きました。

 

 

僕が昔から好きで今でも聴いてる日本のバンドって

 

ストリートスライダーズ、ラウドネス、それと

 

 

 

ミッシェルガンエレファント。

 

 

 

ギターを弾くアベフトシの横で歌うチバが

 

最高最強にカッコ良かったな。  R.I.P

 

 

 

 

 

 

 

さて、話しは変わって昨日、白州蒸溜所に行って来ました。

 

今回二度目、前回は無料見学でしたが今回は有料です。

 

有料は蒸留棟、貯蔵庫等見学と普段試飲が出来ない原酒の

 

試飲などが出来ます。あと、最後に特典が…。

 

 

では、ざっくりリポートです。

 

見学ツアー者、ウイスキー博物館前に集合。

image

ここは無料で見学可。

 

image

image

 

 

 

image

ウイスキー製造の流れを説明。

image

 

 

 

バスで移動、蒸留棟へ。

 

仕込み→発酵→蒸留。一週間程度の工程らしいです。

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

またまたバスで移動、貯蔵庫へ。

image

 

場内、甘い香りが漂ってます。

image

 

image

 

image

 

 

本物の原酒だそうです。右が数年、左が数十年の熟成。

image

 

 

一応、見学は終了。次はテイスティングですが僕は運転なので

 

飲めません。あ、そもそも禁酒してましたわ。ガーン

 

なので写真は撮り忘れました。ここで飲める原酒は三種類。

 

無料の見学では試飲出来ない原酒ようです。

 

(無料見学でもラウンジで有料ですが原酒の試飲は出来ます。)

 

 

30分程度、皆さん気分が良くなったところでツアー終了。

 

で、最後に有料ツアーの特典として白州ノンエイジか

 

白州12年のどちらかのボトル一本が購入出来ます。

 

(これは基本ボトルは一人1本までですがギフトショップで

 

購入出来るノンエイジのボトルは別にという意味です。)

 

 

ギフトショップの写真を撮り忘れたのでホームページより

image

 

image

 

注意としましてこの日は白州12年を含めノンエイジのボトルが

 

普段より多く提供出来たようですが有料ツアーといっても毎回

 

12年のボトルが提供できるという訳ではないようです。

 

 

 

ギフトショップも同じく常にノンエイジ白州ボトルが

 

購入出来る訳ではないようです。 お気を付けください。

 

(前回訪問時はミニボトルしかありませんでした。)

 

 

 

僕は12年を一本とギフトショップでノンエイジ一本を

 

コレクション用として購入しました。(いつか飲むかも?)

 

 

 

今や箱付き確実に本物のボトルを定価で購入が難しいですから。

 

しかも来年値上がりするようですし・・・。

image

 

今回平日一人で行って来ましたが、今月もう一回仲間と

 

白州蒸留所ツアーに行く予定です。

 

当然、僕が運転手・・・💦

 

では、バイならパー