イージス・アショアとは?THAADとの違いや値段、人員の議論 | 反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズムの立場での政経論、時事ニュースなどを解説。
ヤン・ウェンリー命は2ちゃんねるのコテハンです。

反新自由主義・反グローバリズムコミュニティ【ブルーオーシャン】の管理人もやっています。

 現在、防衛省の対応の問題でイージス・アショアが話題になってます。この機会にぜひ、日本の弾道防衛システムについて、理解を深めてください。

 

 最初に結論をいいますと、イージス・アショアの導入は「あまり賢い選択肢とはいえない」のです。THAADを導入するべきだった、と私は考えます。
 防衛上の理屈ならば、THAADに旗が上がります。

 

 問題の発端は予算でした。イージス・アショアやTHAADを解説した後、予算について論じます。

 

高橋聡オフィシャルサイト バッカスで続きを読む