こんにちは。素敵なひとり暮らし、実家暮らしを応援します!
おへやニストの芝垣茜です。
4月もそろそろ終わり、ステイホーム週間という言葉も耳慣れてきた頃ですね。
みなさま、家でどのようにお過ごしでしょう。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お店の運営を自粛せざるを得なかったり、イベントの自粛に伴い仕事がなくなるという話はよく耳にします。私自身も個人事業主ですし、それなりに余波を受けています。なんとかなるくらいの話で済んでるのは不幸中の幸いなのですが。。。
実は我が家では最近、農家さんや自営業の方々の支援とフードロス削減のため、大量の在庫を抱えた事業者さまの食べ物を買い取っております。
画像は、正栄堂菓子舗さま の小田原れもんとうふと、桜まんじゅうです♪ 見た目も可愛らしい(*^-^*)
小田原城付近のおみやげ物店や、旅館などにお菓子を納品されていたのですが、大量に余ってしまって困っていたとのこと。
お味はとても上品でした(≧▽≦)
フードロスを防ぐため、定価よりもかなりお安い値段で購入させて頂けたのです。
★Facebookに、イベントや営業の自粛により、出荷できない食品の在庫を抱えた事業者さんの情報グループがあり、我が家はそこで食べたいものを探して購入するのがブームなのです。
ほかにも……
カステラといえば長崎!!
五三焼かすてらの窯元 須崎屋さま のカステラ。
和菓子などによく使われる、和三盆糖や高級氷砂糖を使用しているのが特徴。これまたほっぺが落ちる美味しさ♪
こちらは京都と大阪の老舗のお菓子メーカーの詰め合わせ。
たしかに、駅の売店やおみやげショップに並んでいそうな感じ(笑)
友人とzoomでおしゃべりするときのお供になってます。
お気に入りはこれ(笑)
むしろこういった機会じゃなかったら買わなかったかも? と思うと、これもご縁だなーと思いました。
いやいや、購入しているのはお菓子だけじゃありませんよ。
こちらは 山のするめ大根さま の 美味しいお茶と切り干し大根。
うっ、淹れたお茶と調理の写真がなかった。
やぶきた茶というのを始めて頂きましたが、緑茶よりも少しさっぱりとした味わいに感じましたね。
そして切り干し大根が万能!! お味噌汁にパラっと入れたり、サラダに混ぜたりしています。
こちらは 秀じい農場さま の人参ジュース。
かなり濃厚なのにとても飲みやすいです。
お菓子ばかりじゃ太るしまずい……と購入したのはお野菜。
かごんまこと鹿児島の農場 カゴンマルシェさま の美味しいお野菜です。なんど段ボールいっぱい!!
今は飲食店など営業時間の短縮や自粛で、納品できない農家さんも増えていることでしょう。今回はご縁で、お安く購入させて頂きました♪
最近の在宅仕事中のお昼ごはんはこんな感じ(笑)
家に籠ることが苦にならない私は、気づけばすっかり運動不足です。食べるものはヘルシーにしないといけませんね!
と、我が家は最近美味しいものばかり食べてます。
農家さんや事業者さんは在庫を廃棄せずに済みますし、私たちもお安く購入できて、嬉しい限り。
こうして、購入することでできる支援もあります。
今年は旅行をしたり、遊びに行ったりということが難しそうですし、そのぶんのお金をこうして支援に使いたいという方針です。
おうちで過ごす時間が長いなら、美味しいものいっぱい食べて支援したいです♡