こんにちは。素敵なひとり暮らし、実家暮らしを応援します!
おへやニストの芝垣茜です。
暑いがお決まり文句のこの頃。しかし今日はもう立秋なのですね。
まだまだ秋の実感はないですけれども。
そんな夏の陽気のさなか、昨日もドラクエコンサートを堪能しておりました。
第33回 ファミリークラシックコンサート
ドラゴンクエストの世界
交響組曲 「ドラゴンクエストIII」 そして伝説へ…
東京都交響楽団
先日のウインドオーケストラに続き、私の地元池袋にある、東京芸術劇場にて開催♪
今夏公開された、ドラクエ初の映画 『ドラゴンクエスト YOUR STORY』ももちろん見にいきました\(^o^)/
映画化というと様々な意見がありますが、私は総じて楽しめましたよ。
会場に入ると……
またお目見えしました! すぎやまこういち先生の米寿のお祝い、スライムのお花♪
そうです、今回は指揮とお話ですぎやま先生が登壇されたのですよ。
本当に楽しみでした。 あと何回お姿拝見できるか……!
今回のセットリストはこちら。
交響組曲として、ドラクエ3の曲を通して聴くのはかなり久しぶり。というか前回覚えてない(゜_゜)
すぎやま先生(レベル88)、きちんとご自身で歩いて来られ、椅子に腰かけての指揮でした。
今回私は3階席でしたが、遠くよりその後ろ姿を拝見できただけで、胸が熱くなりました……!
最初の「ロトのテーマ」で胸が震えました。
すぎやま先生曰く、「ときどき、ごくまれにですが、何も考えず曲のフレーズがふわ~っと降りてくることがある」のだそうですが(ほんと羨ましい話ですよ。。。)、このロトのテーマもそのひとつだそうです(笑)
町の曲からジパング、ピラミッドなど続けて聞くと、ああ冒険の世界だなーと改めて感動。
ところですぎやま先生は、音楽家のほかに落語家も志していらっしゃったのだとか。
早口言葉で知られる「寿限無」の一節を披露してくださいました。音楽の話にどうつながるのかなーと思って聞いていたら、すぐ「では次の曲」と戻ったので、会場みんなで笑いました( ^^) _旦~~
そして「おおぞらをとぶ」ですが、こちらもふわ~っと降りてきた楽曲なのだそう。いやはや、すごいですね。
アンコールではなんと、11の楽曲がふたつも聴けました♪
9月にはドラクエ11のSwitch版が発売されます。
私ももちろん、購入予定です(^_-)-☆
とても楽しいコンサートでした。
すぎやま先生、東京交響楽団、スタッフのみなさま、ありがとうございました!
ついでに、先日の私の様子を……。
すぎやまこういち先生のドラゴンクエストのコンサートの詳細については、こちら!