こんにちは。素敵なひとり暮らし、実家暮らしを応援します!
おへやニストの芝垣茜です。
いよいよ3月、年度末ですね。
私は本日、先週に引き続きルームスタイリスト講座を土日で連続開催です♪
受講生さんとの出会いも楽しみ( *´艸`)
昨日インスタにもアップしたポイントスタイリングの紹介です。
この度も都内にて。
今回はダイニングテーブルのポイントスタイリングです。
普通、ダイニングテーブルのスタイリングやホームステージングというと、まさに食事をするような雰囲気のテーブルセッティングをすることが多いものですが、今回は少し雰囲気が違います。
ちょうど2月の終わり、3月になるという季節だったので、ホワイトデーぽいものを提案。
それらしいギフトボックスと、大人らしいイメージでシャンパンのボトルとグラスを。
せっかくなので、少し暗めに撮ったものも。
LEDのキャンドルでも、ゆらめくような輝きを放つものもありますので、こういったものを利用するのもスタイリングの楽しみのひとつ。
ブドウの模様が施されたグラスの中でゆらめくキャンドルライトが良い雰囲気になりました。
原則、私は自分のスタイリングで使うものはほとんど私物です。
グラス類はついつい買ってしまい結局使わない癖があるので、これからもホームステージングやスタイリングで活躍させたいです。
また、今回シャンパンボトルとグラスの下に敷いていたランチョンマットは、先月のテーブルウエアフェスティバルで購入したものでした。
こうしてお花の下に置いても良い感じ♪
M苦楽園さまのアイテムです。お値段は1080円ほどとリーズナブル。
商品ページはこちら!
実はシャンパンボトルもそれほど高価なものではありません。
スーパーで手に入るくらいの価格です。
ですが、何と飾るか、どういった雰囲気のものと合わせるかなどで、スタイリングは素敵に見えるものですよね。
テーブルの上も、ものを飾る「ステージ」です。