こんにちは、ルームスタイリスト・プロの芝垣茜です。
日中は過ごしやすい日和になりましたねえ(*^_^*) 水仕事も気持ちよく、外に出るのもなんとなくウキウキする季節。もう少ししたらきっと暑い夏がきそうですし、この季節を思い切り満喫しておきたいですね。
ところで、ローズマリーの鉢植えを常備していることは何度か書いてきました。
昨年秋までは、他の種類のハーブもいくつか育てていました。真夏の厚さで枯れてしまうものもあり、使い惜しみせずにフレッシュハーブティーにしたり、デトックスウォーターに入れたりして消費していました。
全て摘み終わった後の鉢植えを、土をそのままにして冬の間じゅう外に放っておいたのですが……なんと!
いつの間にかミントが生えてる!(゚∀゚人)
確か先月辺りまでは土だけの状態だったと思うのですが、さすが春ですね。
お隣、ローマンカモミールも……
いやいや、クローバーは雑草です(笑)
根本あたりを拡大。
やっぱり生えてきてます!
すごいですね、どちらも土の中に茎が残っていたんでしょうかね。特に肥料もやらず、鉢植えをそのまま置いていただけなのですが、やはりハーブは強いです。
ところで、「地植え計画」 ですが、早くも躓いてしまいました。
狭い土の地面の辺りをスコップで掘ったら、何やら堅い感触が。
えーっ。ほんの数センチ掘っただけなのに……。
コンクリではなく金属の蓋のようです。我が家が建って20年以上、これを開閉した場面はもちろんただの一度もありませんが。(なんだろう、水道管関連なのでしょうか?)
地植えするなら土留めで周りを囲い、かなり土を嵩増ししないといけない。
いや、この場所を避けて植えればいいのか。でもそうしたら、かなり端の方になってしまう。
後は地植えするだけ~と思っていたら、意外と大掛かりな作業になりそうです(ρ_;)